お知らせ一覧News List
1 2 3 4 5 6 7 13

《7/9(水)~7/11(金)開催》除籍図書等リユースセールのご案内

図書館で重複所蔵等により今後利用の予定がない図書、保存期間の過ぎた一般雑誌を低価格で販売します。
ぜひご来場ください。

 

【日 時】  令和7年 7月  9日(水)  12:00~16:30
           7月10日(木)   9:00~16:30
           7月11日(金)   9:00~13:00

 

【場 所】  朝倉キャンパス メディアの森 C棟2階フロア

 

【価 格】  図書  1冊  100円(税込)
        雑誌  1冊    10円(税込)

 

【注意事項】
 ・私費限定、現金扱いのみ (公費での購入はできません)
 ・返品、返金はできません
 ・事前予約や取り置きはできません
 ・できるだけおつりのないようにお願いします
 ・マイバッグ等をご持参ください 

 

[問い合わせ先] 学術情報基盤図書館 中央館  TEL: 088-844-8731

「日経BP記事検索サービス」リニューアルのお知らせ

2025年4月より、「日経BP記事検索サービス」が大幅にリニューアルしました。
ワンストップに収集可能なデータベースサービスとして刷新され、画面デザインも新しくなりました。
日経BP社が発行する26の専門情報誌と新たに加わった『日経ビジネス電子版』『日経クロステック』などWEBメディア7媒体を網羅した記事の検索、閲覧が可能となります。

また、PDF形式にて『日経業界地図』も利用可能となりました。
ぜひご活用ください。

 

 

「日経BP記事検索」は図書館HP>資料検索:論文・記事よりアクセスしてください。
 

パンフレットはこちら

 

※従来収録しておりました休刊誌は掲載終了となります。ご了承ください。

 

物部分館PCサポートデスクの設置について

 物部分館では以下の期間、PCに詳しい学生によるPCサポートデスクを設置します。  PCトラブルなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。
            
   期間: 令和7年4月14日(月)~5月9日(金)    
             日時: 毎週 月・木・金曜日 12:00~13:00
             場所:  物部分館多目的室
      ※4/25(金)は都合によりお休みします

図書館情報検索ガイダンスのご案内(R7.4~R7.7)【物部分館】

物部分館ではオンデマンド方式でガイダンスの申込を受け付けています。
個人・グループ・ゼミ単位いずれでもOK. 日時・内容等ご相談の上対応します。 文献検索のやり方を覚えて文献収集を楽にしましょう!

 

受付期間 令和7年4月~7月
実施方法 オンデマンド方式

 

申込方法
  • 個人・グループの場合 希望日の1週間前までに申込フォームからお申込みください。
               ⇒申込フォームはこちら
  • ゼミや授業等でのお申込み  以下の問合せ先にTELまたはメールにてお申込みお願いします。
  •    
〈問い合わせ先〉
 学術情報課 物部分館サービス係
 電話:864-5117 / E-mail:

新入生のためのレポート作成セミナー第2弾「意見レポートの書き方&ジャパンナレッジ講習会」(5/14、5/21、5/28)のおしらせ

新入生のためのレポート作成セミナー 第2弾「意見レポートの書き方&ジャパンナレッジ講習会」のおしらせ

 

セミナー第2弾では、成績評価に採用されることが多い意見レポートへの取り組み方と、レポート作成の支援ツールとしても利用されることの多い国内最大級の辞書・事典サイト「ジャパンナレッジ」 の利用方法について3回のプログラムで学びます。「ジャパンナレッジ」講習会は、提供元から講師を招き、解説をしていただきます。ぜひご参加下さい。

○日 程 5/14(水)、5/21(水)、5/28(水)13:10-14:40
・第1回 5/14(水)意見レポートとは、意見レポートの考え方1
・第2回 5/21(水)意見レポートの考え方2
・第3回 5/28(水)ジャパンナレッジ講習会
     *ジャパンナレッジへのログイン方法をご案内しますので、事前によく確認してご参加下さい。(対面式・オンライン共通)
○開催方法 対面式&Microsoft Teamsを使用したオンライン
○定員(対面式) 18名(先着順)
○講 師 坂本智香先生(学び創造センター教員)
     河合美紀氏(株式会社ネットアドバンス ビジネスセンター兼マーケティング室)

 

*第1回から第3回まで 連続して受講することを勧めます。
*2年生以上の方、留学生の方も受講できます。
*ワークを予定していますので、 PC をご用意ください 。(対面式・オンライン共通)
*ジャパンナレッジ講習会(第3回、5/28にオンラインで参加する方もワークにご参加いただけますが、急なトラブル等への対応が十分にできない可能性がありますので、予めご了承下さい。
*セミナー内容は録画し、後日、本学の e ラーニングサイト (高知大学 moodle 、高知大学 moodle share 、入学前moodle )で公開する場合があります(本学の在学生、入学予定者、教職員のみ視聴可)。予めご了承下さい。

 

【申込方法】
参加申込フォームからお申込みください(対面式・オンライン共通)。
         ⇒お申し込みはこちらから  (https://forms.office.com/r/JnDjWkER5f)

 

※後日、Microsoft Teamsへの参加方法についてご案内します。

 

(申込締切) 5/13(火)17:00

(問い合わせ先) 学術情報基盤図書館学術情報課図書館サービス係
          内線 8165 E-mail: