お知らせ一覧News List
1 5 6 7 8 9 10

夏季一斉休業に伴う学術情報基盤図書館休館中の自動入退館システム休止について

 

医学部分館では省エネルギー推進のため、下記夏季一斉休業に伴う休館中の自動入退館システムを休止します。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

令和6年8月9日(金)~令和6年8月18日(日)

 

*医学部分館における時間外キーカードの利用ができませんのでご注意願います。

夏季一斉休業に伴う休館について(8月9日~18日)

 

大学の夏季一斉休業に伴い、下記の期間を休館といたします。

ご不便をおかけいたしますが、ご了承お願いいたします。

 

          記

 

  2024年8月9日(金)~2024年8月18日(日) 全館休館

 

除籍図書等リユースセールのご案内【7/10(水)~7/12(金)開催】

図書館で重複所蔵等により今後利用の予定がない図書、保存期間の過ぎた一般雑誌を低価格で販売します。
ぜひご来場ください。

 


【日 時】  令和 6年 7月 10日(水)  12:00~16:30
              7月 11日(木)    9:00~16:30
              7月 12日(金)    9:00~13:00

 

【場 所】  朝倉キャンパス メディアの森 C棟2階フロア

 

【価 格】  図書  1冊  100円(税込)
       雑誌  1冊   10円(税込)
 
【注意事項】
 ・私費限定、現金扱いのみ (公費での購入はできません)
 ・返品、返金はできません
 ・事前予約や取り置きはできません
 ・できるだけおつりのないようにお願いします
 ・マイバッグ等をご持参ください

 

[問い合わせ先]
  学術情報基盤図書館 中央館
  TEL: 088-844-8731

レポート作成セミナー「期末レポートに備えよう」のご案内(6/19、6/26、7/3開催)【中央館】

中央館では、レポートへの取り組み方と、レポート作成の支援ツール「ジャパンナレッジ」の利用方法について学ぶことができるセミナーを開催します。

意見レポートの書き方&ジャパンナレッジ講習会

成績評価に採用されることが多い意見レポートへの取り組み方と、レポート作成の支援ツールとしても利用されることの多い国内最大級の辞書・事典サイト「ジャパンナレッジ」 の利用方法について3回のプログラムで学びます。
「ジャパンナレッジ」講習会は、提供元から講師を招き、解説をしていただきます。
【開催日時】
  • 第 1 回  6/19(水) 「意見レポートってなに? どうやって考えればいいの?(1)」 

 

  • 第 2 回  6/26(水) 「どうやって考えればいいの?(2)」

 

  • 第 3 回   7/ 3(水) 「ジャパンナレッジ講習会」

    ◆学生の方:第1回から第3回まで連続して受講することを勧めます。
    ◆教職員の方:希望する回のみの受講でも構いません。

 

【時間】 13:10~14:40

 

【開催方法】   対面式&Microsoft Teamsを使用したオンライン

 

【会場(対面式)】 朝倉キャンパス メディアの森C棟2階

           アクティブラーニングスペース

 

【定員(対面式)】 18名(先着順)

 

【講  師】   坂本智香先生(学び創造センター)

         河合美紀氏(株式会社ネットアドバンス ビジネスセンター兼マーケティング室)

 

【申込方法】   参加申込フォームからお申込みください(対面式・オンライン共通)。
         ⇒お申し込みはこちらから
          ◆教職員の方は、原則としてオンラインでのご参加をお願いします。
          ◆お申し込みいただいた方に後日Microsoft Teamsへの
           参加方法についてご案内します。
          ◆ (申込締切)6/18(火)17:00

 

〈問い合わせ先〉 学術情報基盤図書館学術情報課図書館サービス係
          内線 8165 EMAIL  kg07@kochi-u.ac.jp

 

 『20世紀メディア情報データベース 占領期の雑誌・新聞情報:1945-1949』のトライアルを
以下のとおり行います。
 この機会にぜひご利用ください。

1.トライアル実施期間: 令和6年5月1日(水)~令和6年6月1日(土)

2.トライアル対象内容:『20世紀メディア情報データベース 占領期の雑誌・新聞情報:1945-1949』
  
  『20世紀メディア情報データベース 占領期の雑誌・新聞情報:1945-1949』とは
  ・・・第二次大戦後、日本を占領した連合国軍が行ったメディア検閲の結果として
     民間検閲局に保管されていた資料(米国メリーランド大学収蔵「プランゲ文庫」)の
     各種情報を採録した索引データベース。雑誌・新聞(ガリ版刷り含む)などの
     記事、広告、写真・挿絵に関する情報、検閲情報の有無など各種情報にも
     アクセス可能。雑誌、新聞合わせて320万件を超すデータを収録。

3.利用方法:全キャンパス内のネットワーク接続のパソコンからの利用(ID/PW不要)
       同時アクセス数無制限
  
4. アクセス先URL:http://20thdb.jp/top

5. その他:検索方法等はユーザーガイドをご参照ください