学術情報検索に役立つリンク集
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本をさがす
CiNii Books | 国立情報学研究所の総合目録データベース。大学図書館等が所蔵する図書・雑誌が検索できます。 |
国立国会図書館サーチ | 国立国会図書館所蔵資料, 雑誌記事索引の検索ができます。 |
本のカタログBooks | 出版書誌データベース。国内で発行された紙の書籍・電子書籍等の情報。 |
オンライン書店 honto | |
Amazon.co.jp | |
紀伊国屋Book/Web | |
MARUZEN&JUNKUDO (丸善&ジュンク堂書店) |
|
Library of Congress Online Catalog | 米国議会図書館の目録です。アメリカで刊行された本,雑誌,楽譜,視覚資料等が検索できます。 |
British Library Catalog | British Library (大英図書館)の蔵書目録です。 |
青空文庫 | 著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを収集してテキストと XHTML(一部は HTML)形式で提供してる電子図書館です。 |
国立国会図書館デジタルコレクション | 国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービス。 図書館送信資料となっている物は図書館2Fのレファレンスカウンターで利用できます。 |
論文をさがす
CiNii Research(国立情報学研究所) | 2022年4月 CiNii ArticleがCiNii Researchに統合されました。文献だけでなく、外部連携機関、期間リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報なども含めて横断検索することができます。 一部学内のみコンテンツあり |
国立国会図書館サーチ | 雑誌記事索引の検索が検索できます。無料公開。 |
国文学・アーカイブズ学論文データベース (国文学研究資料館) | 日本文学研究論文の総合目録データベース(明治・大正・昭和・平成・令和)とアーカイブズ学に関する国内研究文献のデータベース |
日本語研究・日本語教育文献データベース(国立国語研究所) | 日本語学及び日本語教育に関連する研究論文等のデータベースです。 |
AgriKnowledge | 農林水産研究に関する国内の論文・情報が探せるデータベース |
J-GLOBAL | 「つながる、ひろがる、ひらめく」をコンセプトに、これまで個別に存在していた科学技術情報をつなぎ、発想を支援するサービス |
東アジア人文情報学研究センター | 京都大学東アジア人文情報学研究センターのデータベース 東洋学文献類目などがあります。 |
20世紀メディア情報データベース | 米国メリーランド大学が所蔵するプランゲ文庫の占領期日本の雑誌、新聞の記事をデータベース化。会員登録が必要です。 |
Scopus | Elsevier社が提供する22,000以上の科学・技術・医学・社会科学のタイトルを網羅する抄録・索引データベース |
AGRICOLA | 米国農務省国立農学図書館(NAL)作成の農学関連データベース。単行本検索と論文の検索ができます。 |
ERIC | 米国ERIC (Educational Resources Information Center) が提供する教育関係のデータベース。 1966年からが無料で検索できます。レポート類は無料で全文が利用できるものもあります。 |
PubMed | 医学関係のデータベースMEDLINEのフリーサイト。Pre-MEDLINEのものも検索できるので、商用MEDLINEより速報性があります。 |
J-STAGE | 独立行政法人科学技術振興機構(JST)が提供する電子ジャーナル提供サイト。参加学会の学会誌、会議録、JSTの報告書など提供。 |
IRDB学術機関リポジトリデータベース | 日本の学術機関リポジトリに蓄積された学術情報(学術雑誌論文、学位論文、研究紀要、研究報告書等)を検索できます。 |
Directory of Open Access Journals | スウェーデンのルンド大学が提供するオープンアクセスの電子ジャーナルサイト。 |
HighWire Press | 米国スタンフォード大学提供する電子ジャーナルサイト。メジャーなタイトルが多く含まれ、オープンアクセスになっているものも多い。 |
IngentaConnect | 学術文献のポータルサービスIngentaが提供するサービスです。 28,000以上の出版物の記事を検索・抄録表示までは無料でできます。 本学で全文まで利用できる電子ジャーナルもいくつかあります。 |
BioMed Central | ピアレビューされた生物医学研究論文への迅速でかつ無料のアクセスを提供することを目的とする独立系出版社です。 |
本・雑誌の所蔵機関をさがす
高知大学学術情報基盤図書館OPAC | 高知大学の所蔵目録です。まずここから探しましょう。 |
CiNii Books | 国立情報学研究所の総合目録データベース。大学図書館等が所蔵する図書・雑誌が検索できます。 |
国立国会図書館オンライン | 国立国会図書館所蔵の図書、雑誌新聞、電子資料、和古書・漢籍、博士論文、地図、音楽録音・映像資料、蘆原コレクションの検索、雑誌記事索引の検索もできます。 |
高知県立大学・高知工科大学・高知短期大学OPAC | 高知県立大学・高知工科大学・高知短期大学のOPAC |
オーテピア高知図書館 | 高知県立図書館と高知市民図書館(本館)の合築による図書館です。 |
高知県図書館横断検索システム | 高知県内の公共図書館・大学図書館OPACの横断検索 |
農林水産関係試験研究機関総合目録 | 農林水産省関係試験研究機関等の所蔵する図書・雑誌が検索できます。 |
British Library Catalog | British Library (大英図書館)の蔵書目録です。 |
World Cat | Online Computer Library Center (OCLC) に参加する世界の様々な図書館の蔵書を目録化した総合目録です。 |
国書データベース(国文学研究資料館) | 近代以前に日本人が著述した書籍(国書)の書誌情報と画像を集積したデータベース。国内外の機関等が所蔵する国書の情報を検索・参照し、多くの画 像を見ることができます |
新聞記事をさがす
朝日新聞クロスサーチ | 朝日新聞の新聞記事データベース。1879(明治12)年の創刊号から検索が可能です。「週刊朝日」「アエラ」「アサヒグラフ」なども検索できます。学内のみ。 |
日経テレコン | 日経(朝刊 夕刊) 日経産業 日経MJ(流通新聞) 日経金融 日経地方経済面 日経プラスワン 日経マガジンの記事を検索できる。 |
神戸大学附属図書館新聞記事文庫 | 明治末~戦前期の新聞切抜資料データベースです。現在約50万件の記事の画像・全文テキストが登録されています。 |
asahi.com | 朝日新聞ホームページ |
YOMIURI ONLINE | 読売新聞ホームページ |
産経ニュース | 産経新聞ホームページ |
NIKKEI NET | 日本経済新聞ホームページ |
毎日新聞 | 毎日新聞ホームページ |
高知新聞 | 高知新聞ホームページ |
47News | 47都道府県52新聞社のニュースと共同通信の内外ニュースを束ねた総合ウェブサイト |
The Japan Times | 1999~記事が検索でき、全文みられます。 |
New York Times | 1851年以降の記事タイトルとその発行年月が確認できます。 |
特許・商標情報をさがす
特許情報プラットフォーム | 特許・実用新案、意匠、商標が検索できる。 |
J-GLOBAL | 「つながる、ひろがる、ひらめく」をコンセプトに、これまで個別に存在していた科学技術情報をつなぎ、発想を支援するサービス。 |
Google Patents | Googleが行っている特許文献の検索サービス。17の国・機関の特許文献を検索できる。 |
米国特許商標庁 | |
ヨーロッパ特許庁 (European Patent Office) | |
WIPO (World Intellectual Property Organisation) | 世界知的所有権機関 |
統計情報をさがす
e-stat 政府統計の総合窓口 | 政府統計ポータルサイト |
独立行政法人統計センター | |
総務省統計局 | 国勢調査、事業所・企業統計調査など代表的な調査の結果や、『日本統計年鑑』、『日本統計月報』など総合統計書のデータをエクセル形式で得ることができます |
高知県統計分析課 | 高知県総務部統計分析課のページ |
リサーチ・ナビ 統計 | 国立国会図書館。統計情報をの調べ方や統計書を紹介しています。 |
研究機関・研究者をさがす
Read&Researchmap(新世代研究基盤リード&リサーチマップ) | 科学技術振興機構(JST)。国内の大学・公的研究機関等に関する機関情報、研究者情報、研究課題情報、研究資源情報を網羅的に収集・提供。 |
科学研究費助成事業データベース | 国立情報学研究所。文部科学省科学研究費補助金の採択課題や成果概要が一括して検索できます。 |
GRANTS研究課題統合検索 | 国の政策等に基づき研究開発を推進する事業により行われている研究課題について、実施機関や事業の壁を越えて統合的に検索できます。 |
厚生労働科学研究成果データベース | 厚生労働科学研究費補助金等で実施した研究成果のデータベースです。 |
学会をさがす
学会名鑑(日本学術会議) | 主要学術団体の各種データを収録・公開 |
学会情報 (IMICライブラリ国際医学情報センター) | 日本の医学・薬学分野学会・研究会データベース |
論文管理・論文作成支援ツール
EndNote Web | Web上で利用できる文献管理ソフトです。論文執筆に必要な文献をオンラインで管理し、引用文献リストを簡単に作成可能です。 利用するにはユーザー登録が必要です。 |
Mendeley | 学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とした無料の文献管理ツールです。 |
かんたんまにゅある | レポート作成に役立つ簡単なマニュアルを公開しています。【学内限定】 |
インターネット情報をさがす
国立国会図書館サーチ | 国会図書館が保有する「デジタルライブラリー」「NDL蔵書目録」などのデータベースのほか、青空文庫や国立公文書館デジタルアーカイブなど協力機関のアーカイブを一元的に検索できる。 |
アリアドネ | 人文・芸術・社会科学分野のリソース集 |
E-TOPIAパスファインダー(東京学芸大学附属図書館) | 教育に関わる方に役立つWeb情報を集めています。 |
辞書・事典
KOD(研究社オンライン辞書) | 研究社の英和・和英・医学英和等12辞典のオンライン検索。学内のみ |
JapanKnowledge | 百科事典、辞書等知識探索サイト。日本大百科全書(ニッポニカ)をはじめとする事典・辞書の検索、記事・コラム・地図・年表等のコンテンツもあります。 学内のみ |
標準化学用語辞典(化学書資料館) | 学内のみ |
ウィキペディア(Wikipedia) | オープンコンテツの百科事典 |
Weblio | 国語辞典や英和・和英辞典その他各種分野の専門用語集などの辞書を一度に検索することができます |
県内へのリンク
高知県 | 高知県のホームページ |
高知市情報日曜市 | 高知市のホームページ |
高知県立大学 | |
高知工科大学 | |
高知工業高等専門学校 | |
高知県立美術館 | |
高知県立坂本竜馬記念館 | |
高知市立自由民権記念館 | |
高知県立歴史民俗資料館 | |
高知県立文学館 | |
いの町紙の博物館 | |
土佐和紙工芸村 | |
高知県人権啓発センター じんけんライブラリー | 人権に関する書籍や雑誌、またDVD等視聴覚教材を専門分野にとどまらず幅広く収集しており、無料で閲覧・貸出できます。 |
調べ方をさがす
リサーチ・ナビ | <国立国会図書館。テーマごとに調べるためのツールや関連する機関が紹介されています。 |
レファレンス協同データベース | 国立国会図書館が全国の公共図書館、大学図書館、専門図書館等と協同で構築しているレファレンス事例データベースです。 |
公共図書館パスファインダー リンク集 | 国立国会図書館。全国の公共図書館がパスファインダー(特定のテーマに関する文献、情報の探し方・調べ方の案内)へのリンク集。 |
著作権情報
CRIC(著作権情報センター) | 公益社団法人著作権情報センターのホームページ。 |
SCPJ (学協会著作権ポリシーデータベース) | 日本国内の学協会等のOA方針を調べられるデータベースです。 |
SHERPA/ROMEO | 世界の出版社著作権ポリシーが調べられます。 |