2025年度シラバス図書 共通教育科目

時間割コード 授業科目名 教員名(代表) 教科書/参考書 著者 発行所 発行年   所蔵確認
00001 大学基礎論 宮里 修 ゼロからわかる大学生のためのレポート・論文の書き方 石井一成 ナツメ社 2011 所蔵確認
00006 大学基礎論 中村 洋平 1分で大切なことを伝える技術 齋藤孝 PHP研究所 2009 所蔵確認
00103 学問基礎論 新井 泰弘 戦略的思考の技術 : ゲーム理論を実践する 梶井厚志 中央公論新社 2002 所蔵確認
00105 学問基礎論 小川 寛貴 地域活性マーケティング 岩永洋平 筑摩書房 2020 所蔵確認
00106 学問基礎論 霜田 博史 私たちのサステイナビリティ : まもり、つくり、次世代につなげる 工藤尚悟 岩波書店 2022 所蔵確認
00106 学問基礎論 霜田 博史 カオスなSDGs : グルっと回せばうんこ色 酒井敏 集英社 2023 所蔵確認
00109 学問基礎論 稲田 朗子 加害者家族 鈴木伸元 幻冬舎 2010 所蔵確認
00119 学問基礎論 芝 治也 情報の表現とコンピュータの仕組み第7版 青木征男, 奥村進 ムイスリ出版 2024 所蔵確認
00120 学問基礎論 有川 幹彦 海洋生物学 : 地球を取りまく豊かな海と生態系 Philip V.Mladenov 丸善出版 2015 所蔵確認
00120 学問基礎論 有川 幹彦 海洋プラスチック汚染 : 「プラなし」博士、ごみを語る 中嶋亮太 岩波書店 2019 所蔵確認
00127 学問基礎論 深田 陽久 理科系の作文技術 木下是雄 中央公論社 1981 所蔵確認
00127 学問基礎論 深田 陽久 まんがでわかる理科系の作文技術 木下是雄原作 ; 久間月慧太郎 中央公論社 2018 所蔵確認
00127 学問基礎論 深田 陽久 理系のための文章術入門 : 作文の初歩から,レポート,論文,プレゼン資料の書き方まで 西出利一 化学同人 2015 所蔵確認
00127 学問基礎論 深田 陽久 知的な科学・技術文章の書き方 : 実験リポート作成から学術論文構築まで 中島利勝, 塚本真也 コロナ社 1996 所蔵確認
00129 学問基礎論 長﨑 慶三 ネオウイルス学 河岡義裕ほか 集英社 2021 所蔵確認
00129 学問基礎論 長﨑 慶三 Dr.ニャガサキのゆるふわウイルス入門 長﨑慶三 教育評論社 2021 所蔵確認
00129 学問基礎論 長﨑 慶三 微生物ハンター列伝 : まんが 長﨑慶三 ねこの森 2024 所蔵確認
00201 課題探求実践セミナー 岩佐 和幸 平和を考えるための100冊+α 日本平和学会 法律文化社 2014 所蔵確認
00201 課題探求実践セミナー 岩佐 和幸 新・平和学の現在 岡本三夫ほか 法律文化社 2009 所蔵確認
00201 課題探求実践セミナー 岩佐 和幸 平和学をつくる 池尾靖志 晃洋書房 2009 所蔵確認
00201 課題探求実践セミナー 岩佐 和幸 平和学を学ぶ人のために 君島東彦 世界思想社 2009 所蔵確認
00201 課題探求実践セミナー 岩佐 和幸 9条しあわせの扉 : 憲法の過去、現在、その未来を考える 高知新聞企業文化出版局 高知新聞社 2008 所蔵確認
00201 課題探求実践セミナー 岩佐 和幸 高知・20世紀の戦争と平和 「高知・20世紀の戦争と平和」編集委員会, 高知・空襲と戦災を記録する会 平和資料館・草の家 2005 所蔵確認
00201 課題探求実践セミナー 岩佐 和幸 未来をひらく歴史 : 東アジア3国の近現代史 : 日本・中国・韓国=共同編集 第2版 日中韓3国共通歴史教材委員会 高文研 2006 所蔵確認
00209 課題探求実践セミナー 俣野 秀典 みる・きく・しらべる・かく・かんがえる―対話としての質的研究 伊藤哲司 北樹出版 2009 所蔵確認
00209 課題探求実践セミナー 俣野 秀典 日置真世のおいしい地域 (まち) づくりのためのレシピ50 日置真世 全国コミュニティライフサポートセンター 2009 所蔵確認
00209 課題探求実践セミナー 俣野 秀典 地元学をはじめよう 吉本哲郎 岩波書店 2008 所蔵確認
00209 課題探求実践セミナー 俣野 秀典 ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ 筧 裕介 英治出版 2013 所蔵確認
01902 学問基礎論 藤田 博一 プロメテウス解剖学アトラス 頭頚部/神経解剖 第2版 ミハエル・シュンケ/エリック・シュルテ 医学書院 2014 所蔵確認
01902 学問基礎論 藤田 博一 現代心理学のアプローチ 行動科学への招待 米谷淳編著 福村出版 2012 所蔵確認
01902 学問基礎論 藤田 博一 医学と医療の行動科学 河野友信編 朝倉書店 2010 所蔵確認
01902 学問基礎論 藤田 博一 行動医学テキスト 日本行動医学会編 中外医学社 2015 所蔵確認
01902 学問基礎論 藤田 博一 医療の行動科学Ⅰ医療行動科学のためのミニマム・サイコロジー 山田冨美雄編 北大路書房 2015 所蔵確認
01902 学問基礎論 藤田 博一 ブレインブック みえる脳 Rita Carter著 ; Susan Aldridge, Martyn Page, Steve Parker [執筆] ; 内山安男, 柚﨑通介訳 養老孟司監訳  南江堂 2022 所蔵確認
01902 学問基礎論 藤田 博一 脳を学ぶ―「ひと」とその社会がわかる生物学 (改訂第2版) 森岡 周【著】/ごとう けい【紙工作】 協同医書出版 2014 所蔵確認
01902 学問基礎論 藤田 博一 心理学ビジュアル百科 基本から研究の最前線まで 越知啓太編 創元社 2016 所蔵確認
01902 学問基礎論 藤田 博一 Behavior Science Barbara Fadem Wolters Kluwer 2020 所蔵確認
01905 課題探求実践セミナー(看護学科) 杉本 加代 系統看護学講座 別巻 看護情報学(第3版) 中山和弘著者代表 医学書院 2021 所蔵確認
01927 情報とデータリテラシー 畠山 豊 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
01927 情報とデータリテラシー 畠山 豊 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
01928 情報とデータリテラシー 栗原 幸男 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
01928 情報とデータリテラシー 栗原 幸男 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
01929 データサイエンス入門 野村 昇 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
01929 データサイエンス入門 野村 昇 応用基礎としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編 ; 赤穂昭太郎 [ほか] 著 講談社 2023 所蔵確認
02000 情報とデータリテラシー 村田 文絵 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02000 情報とデータリテラシー 村田 文絵 教養としてのデータサイエンス 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02001 情報とデータリテラシー 峯 一朗 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02001 情報とデータリテラシー 峯 一朗 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02002 情報とデータリテラシー 松本 健司 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02002 情報とデータリテラシー 松本 健司 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02003 情報とデータリテラシー 石黒 克也 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02003 情報とデータリテラシー 石黒 克也 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02004 情報とデータリテラシー 佐々 浩司 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02004 情報とデータリテラシー 佐々 浩司 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02005 情報とデータリテラシー 李 冠軍 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02005 情報とデータリテラシー 李 冠軍 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02006 情報とデータリテラシー 赤松 直 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02006 情報とデータリテラシー 赤松 直 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02007 情報とデータリテラシー 臼坂 高司 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02007 情報とデータリテラシー 臼坂 高司 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02008 情報とデータリテラシー 福谷 遼太 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02008 情報とデータリテラシー 福谷 遼太 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02009 情報とデータリテラシー 塩田 研一 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02009 情報とデータリテラシー 塩田 研一 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02010 情報とデータリテラシー 髙田 直樹 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02010 情報とデータリテラシー 髙田 直樹 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02011 情報とデータリテラシー 續木 大介 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02011 情報とデータリテラシー 續木 大介 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02012 情報とデータリテラシー 木脇 太一 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02012 情報とデータリテラシー 木脇 太一 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02013 情報とデータリテラシー 塩見 日隆 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02013 情報とデータリテラシー 塩見 日隆 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02014 情報とデータリテラシー 増田 和也 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02014 情報とデータリテラシー 増田 和也 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02015 情報とデータリテラシー 小田 昌希 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02015 情報とデータリテラシー 小田 昌希 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02016 情報とデータリテラシー 島村 智子 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02016 情報とデータリテラシー 島村 智子 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02017 情報とデータリテラシー 小河 脩平 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02017 情報とデータリテラシー 小河 脩平 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02018 情報とデータリテラシー 大﨑 優 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02018 情報とデータリテラシー 大﨑 優 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02019 情報とデータリテラシー 石黒 克也 基礎から学ぶICTリテラシー 第2版 江口悦弘編 日経BP 2023 所蔵確認
02019 情報とデータリテラシー 石黒 克也 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02100 データサイエンス入門 野村 昇 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02100 データサイエンス入門 野村 昇 応用基礎としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編 ; 赤穂昭太郎 [ほか] 著 講談社 2023 所蔵確認
02101 データサイエンス入門 野村 昇 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02101 データサイエンス入門 野村 昇 応用基礎としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編 ; 赤穂昭太郎 [ほか] 著 講談社 2023 所蔵確認
02102 データサイエンス入門 野村 昇 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02102 データサイエンス入門 野村 昇 応用基礎としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編 ; 赤穂昭太郎 [ほか] 著 講談社 2023 所蔵確認
02103 データサイエンス入門 野村 昇 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02103 データサイエンス入門 野村 昇 応用基礎としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編 ; 赤穂昭太郎 [ほか] 著 講談社 2023 所蔵確認
02104 データサイエンス入門 野村 昇 教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編/内田誠一 [ほか] 著 講談社 2021 所蔵確認
02104 データサイエンス入門 野村 昇 応用基礎としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ) 北川源四郎, 竹村彰通編 ; 赤穂昭太郎 [ほか] 著 講談社 2023 所蔵確認
02903 居住環境論 田島 昌樹 図説 建築環境 松原斎樹, 長野和雄編著/芳村惠司 [ほか] 著 学芸出版社 2017 所蔵確認
02903 居住環境論 田島 昌樹 最新 建築環境工学 改訂4版 田中俊六 [ほか] 共著 井上書院 2014 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 医師・医学生のための人類学・社会学 : 臨床症例/事例で学ぶ 飯田淳子・錦織宏編 ナカニシヤ出版 2021 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 医療人類学のレッスン : 病いをめぐる文化を探る 池田光穂・奥野克巳〔編〕 学陽書房 2007 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 苦悩することの希望 : 専門家のサファリングの人類学 浮ケ谷幸代編著 ; 阿部年晴 [ほか] 著 協同医書出版社 2014 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 苦悩とケアの人類学 : サファリングは創造性の源泉になりうるか? 浮ヶ谷幸代〔編〕 世界思想社 2015 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 うつの医療人類学 北中淳子 日本評論社 2014 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 病いの語り : 慢性の病いをめぐる臨床人類学 クラインマン、アーサー みすず書房 1996 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 近代日本の身体感覚 栗山茂久・北沢一利〔編〕 青弓社 2004 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 健康論の誘惑 佐藤純一〔ほか〕 文化書房博文社 2007 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 地域医療と暮らしのゆくえ : 超高齢社会をともに生きる 高山義浩 医学書院 2016 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 からだの文化人類学 : 変貌する日本人の身体観 波平恵美子 大修館書店 2005 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 文化人類学カレッジ版 第3版 波平恵美子 医学書院 2011 所蔵確認
02904 医療人類学 濱 雄亮 ヘルマン医療人類学』 セシル・G・ヘルマン著 ; 辻内琢也監訳責任 金剛出版 2018 所蔵確認
02905 生命倫理学 濵田 佳代子 看護学概論 医学書院e-テキスト 所蔵確認
02905 生命倫理学 濵田 佳代子 看護倫理 医学書院e-テキスト 所蔵確認
02905 生命倫理学 濵田 佳代子 「なぜ」から学ぶ生命倫理学 改訂版 赤川 俊夫 医学芸術社 2004 所蔵確認
02905 生命倫理学 濵田 佳代子 看護倫理 : よい看護・よい看護師への道しるべ 改訂第3版 小西恵美子 南江堂 2021 所蔵確認
02905 生命倫理学 濵田 佳代子 具体的なジレンマからみた看護倫理の基本 新訂版 坪倉 繁美 サイオ出版 2015 所蔵確認
02905 生命倫理学 濵田 佳代子 マンガで学ぶ生命倫理 : わたしたちに課せられた「いのち」の宿題 児玉聡著 ; なつたかマンガ 化学同人 2013 所蔵確認
02906 社会学 松本 智津 大学生のための社会学入門 : 日本学術会議参照基準対応 篠原清夫, 栗田真樹編著 ; 池田曜子 [ほか著] 晃洋書房 2016 所蔵確認
02907 コミュニケーション論 高橋 美美 改訂 医療者のためのコミュニケーション入門 杉本なおみ 精神看護出版 2013 所蔵確認
02907 コミュニケーション論 高橋 美美 系統看護学講座 基礎分野 人間関係論 石川ひろの 他 医学書院 2018 所蔵確認
02908 家族社会学 若林 良和 家族社会学 基礎と応用(第3版) 木下謙治(監修)園井ゆり・浅利宙(編) 九州大学出版会 2016 所蔵確認
03001 地域活性化について学ぶ 梶 英樹 地域コーディネーションの実践 : 高知大学流地方創生への挑戦 赤池慎吾・大崎優・岡村健志・梶英樹 晃洋書房 2019 所蔵確認
03001 地域活性化について学ぶ 梶 英樹 地方消滅 : 東京一極集中が招く人口急減 増田寛也 編著 中央公論新社 2014 所蔵確認
03001 地域活性化について学ぶ 梶 英樹 JA総研 研究叢書4 農山村再生の実践 小田切徳美 編著 農村漁村文化協会 2011 所蔵確認
03001 地域活性化について学ぶ 梶 英樹 将来人口推計と地域づくり : 話し合いの場の創出に向けて 倉持裕彌, 赤池慎吾著 ; 鳥取県元気づくり総本部元気づくり推進局とっとり暮らし支援課監修 今井印刷 2015 所蔵確認
03001 地域活性化について学ぶ 梶 英樹 幸せとお金の経済学 ロバート・H・フランク フォレスト出版 2017 所蔵確認
03001 地域活性化について学ぶ 梶 英樹 子どもにやさしいまちづくり : 自治体子ども施策の現在とこれから, 第2集 喜多明人ほか 日本評論社 2013 所蔵確認
03001 地域活性化について学ぶ 梶 英樹 SDGsの実践 : 持続可能な地域社会の実現に向けて, 自治体・地域活性化編 村上周三・遠藤健太郎・藤野純一・佐藤真久・馬奈木俊介 先端教育機構事業構想大学院大学出版部 2019 所蔵確認
03500 高齢者福祉と地域 畠山 輝雄 "新・基礎からの社会福祉 高齢者福祉 (第3版)" 大塩まゆみ・奥西栄介編著 ミネルヴァ書房 2018 所蔵確認
03500 高齢者福祉と地域 畠山 輝雄 高齢者福祉論―介護保険制度の理念・意義・課題 香取照幸 東洋経済新報社 2022 所蔵確認
04301 地域の中で剣道を学ぶ 矢野 宏光 剣道のメンタル強化法 : 本番で差がつく 矢野宏光著 体育とスポーツ出版社 2013 所蔵確認
04301 地域の中で剣道を学ぶ 矢野 宏光 剣道心の鍛え方 矢野宏光著 体育とスポーツ出版社 2018 所蔵確認
05002 博物館学内実習 資格教育委員会 新編新しい科学 : 教師用指導書, 1 : セット 新編新しい科学編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編 ; 東京書籍株式会社著 東京書籍 c2016 所蔵確認
05002 博物館学内実習 資格教育委員会 新編新しい科学 : 教師用指導書, 2 : セット 新編新しい科学編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編 ; 東京書籍株式会社著 東京書籍 c2016 所蔵確認
05002 博物館学内実習 資格教育委員会 新編新しい科学 : 教師用指導書, 3 : セット 新編新しい科学編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編 ; 東京書籍株式会社著 東京書籍 c2016 所蔵確認
05004 教育心理学概論B 福住 紀明 学校現場で役立つ教育心理学 : 教師をめざす人のために  藤原和政, 谷口弘一編著 ; 藤原健志 [ほか] 著 北大路書房 2021 所蔵確認
05008 教育学・教育課程概論B 中村 直人 新初等教育原理 佐々木正治編著 ; 岡谷英明 [ほか] 著 福村出版 2024 所蔵確認
05008 教育学・教育課程概論B 中村 直人 新中等教育原理  佐々木正治編著 ; 山田浩之 [ほか] 著 福村出版 2019 所蔵確認
05008 教育学・教育課程概論B 中村 直人 幼稚園教育要領(平成29年告示) : 平成29年3月告示 文部科学省 [編] 東山書房 2018 所蔵確認
05008 教育学・教育課程概論B 中村 直人 小学校学習指導要領 : 平成29年告示 文部科学省 [編] 東洋館出版社 2018 所蔵確認
05008 教育学・教育課程概論B 中村 直人 中学校学習指導要領(平成29年告示) 文部科学省 [編] 東山書房 2018 所蔵確認
05008 教育学・教育課程概論B 中村 直人 高等学校学習指導要領(平成21年3月告示) 文部科学省 [編] 東山書房 2012 所蔵確認
05009 教育学・教育課程概論C 岡谷 英明 新中等教育原理(改訂版) 佐々木正治編著 ; 山田浩之 [ほか] 著 福村出版 2019 所蔵確認
05010 教育学・教育課程概論D 國崎 大恩 実践につながる教育原理  國崎大恩, 藤川信夫編著 北樹出版 2022 所蔵確認
05011 教育学・教育課程概論E(*看護学科優先) 中村 直人 幼稚園教育要領(平成29年告示) : 平成29年3月告示 文部科学省 [編] 東山書房 2018 所蔵確認
05011 教育学・教育課程概論E(*看護学科優先) 中村 直人 小学校学習指導要領 : 平成29年告示 文部科学省 [編] 東洋館出版社 2018 所蔵確認
05011 教育学・教育課程概論E(*看護学科優先) 中村 直人 中学校学習指導要領(平成29年告示) 文部科学省 [編] 東山書房 2018 所蔵確認
05011 教育学・教育課程概論E(*看護学科優先) 中村 直人 高等学校学習指導要領(平成21年3月告示) 文部科学省 [編] 東山書房 2012 所蔵確認
05012 地域フィールドワーク入門 増田 和也 地元学をはじめよう(岩波ジュニア新書) 吉本哲郎著 岩波書店 2008 所蔵確認
05012 地域フィールドワーク入門 増田 和也 ふるさとを元気にする仕事 (ちくまプリマー新書) 山崎亮著 筑摩書房 2015 所蔵確認
05012 地域フィールドワーク入門 増田 和也 ソーシャルデザイン実践ガイド : 地域の課題を解決する7つのステップ  筧裕介著 英治出版 2013 所蔵確認
05012 地域フィールドワーク入門 増田 和也 地元を再発見する!手書き地図のつくり方 手書き地図推進委員会【編著】 学芸出版社 2019 所蔵確認
05013 カルチャーシェアリング 増田 和也 地元学をはじめよう 吉本哲郎著 岩波書店 2008 所蔵確認
05013 カルチャーシェアリング 増田 和也 インドネシアの基礎知識 加納啓良著 めこん 2017 所蔵確認
05013 カルチャーシェアリング 増田 和也 もっと知ろう!!わたしたちの隣人 : ニューカマー外国人と日本社会 加藤剛編 世界思想社 2010 所蔵確認
05015 ベーシック海外サービスラーニング 増田 和也 インドネシア : インドネシア語 第3版 : electronic bk (ここ以外のどこかへ!. 旅の指さし会話帳:2:アジア 10) 武部洋子著  情報センター出版局 2011 所蔵確認
05015 ベーシック海外サービスラーニング 増田 和也 地元学をはじめよう 吉本哲郎著 岩波書店 2008 所蔵確認
05015 ベーシック海外サービスラーニング 増田 和也 途上国の人々との話し方 : 国際協力メタファシリテーションの手法  和田信明, 中田豊一著 みずのわ出版 2010 所蔵確認
05015 ベーシック海外サービスラーニング 増田 和也 インドネシア検定 : インドネシア検定公式テキスト (ASEAN検定シリーズ) 新井和広 [ほか] 執筆 めこん 2010 所蔵確認
05015 ベーシック海外サービスラーニング 増田 和也 インドネシア(暮らしがわかるアジア読本) 宮崎 恒二/山下 晋司/伊藤 真【編】 河出書房新社 1993 所蔵確認
05016 アドバンスド国内サービスラーニング 増田 和也 地元学をはじめよう 吉本哲郎著 岩波書店 2008 所蔵確認
05016 アドバンスド国内サービスラーニング 増田 和也 ソーシャルデザイン実践ガイド : 地域の課題を解決する7つのステップ  筧裕介著 英治出版 2013 所蔵確認
05016 アドバンスド国内サービスラーニング 増田 和也 コミュニティデザインの時代 : 自分たちで「まち」をつくる 山崎亮著 中央公論新社 2012 所蔵確認
05016 アドバンスド国内サービスラーニング 増田 和也 共同体の基礎理論 : 自然と人間の基層から 内山節著 農山漁村文化協会 2010 所蔵確認
05017 アドバンスド海外サービスラーニング 増田 和也 インドネシア : インドネシア語 第3版 : electronic bk (ここ以外のどこかへ!. 旅の指さし会話帳:2:アジア 10) 武部洋子著  情報センター出版局 2011 所蔵確認
05017 アドバンスド海外サービスラーニング 増田 和也 地元学をはじめよう 吉本哲郎著 岩波書店 2008 所蔵確認
05017 アドバンスド海外サービスラーニング 増田 和也 途上国の人々との話し方 : 国際協力メタファシリテーションの手法  和田信明, 中田豊一著 みずのわ出版 2010 所蔵確認
05017 アドバンスド海外サービスラーニング 増田 和也 インドネシア検定 : インドネシア検定公式テキスト (ASEAN検定シリーズ) 新井和広 [ほか] 執筆 めこん 2010 所蔵確認
05017 アドバンスド海外サービスラーニング 増田 和也 インドネシア(暮らしがわかるアジア読本) 宮崎 恒二/山下 晋司/伊藤 真【編】 河出書房新社 1993 所蔵確認
05502 アカデミック・プレゼンテーション(PowerPoint編) 仲道 雅輝 学生・研究者のための使える!PowerPointスライドデザイン : 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術 宮野公樹著 化学同人 2009 所蔵確認
05502 アカデミック・プレゼンテーション(PowerPoint編) 仲道 雅輝 プレゼン力がみにつくPowerPoint講座 天野暢子著 翔泳社 2010 所蔵確認
05504 キャリアで活かすITリテラシー 髙畑 貴志 ITパスポートの新よくわかる教科書〈令和07年〉―この一冊で全部対策できる! 原山 麻美子【著】 技術評論社 2024 所蔵確認
05507 発達障害児者の理解と支援 髙橋 由子 発達障害支援者のための標準テキスト - 幼児期から成人のアセスメントと支援のポイント 辻井正次/髙柳伸哉 金剛出版 2024 所蔵確認
05508 就職活動の基本と対策 谷口 ちさ 就職四季報 : 総合版, 2026-2027年版 : electronic bk 東洋経済新報社編 東洋経済新報社 2024 所蔵確認
05508 就職活動の基本と対策 谷口 ちさ 就職四季報企業研究・インターンシップ版, 2026年版  東洋経済新報社編 東洋経済新報社 2024 所蔵確認
05508 就職活動の基本と対策 谷口 ちさ 就職四季報優良・中堅企業版, 2026-2027年版 : electronic bk 東洋経済新報社編  東洋経済新報社 2024 所蔵確認
05508 就職活動の基本と対策 谷口 ちさ 就職四季報働きやすさ・女性活躍版, 2026-2027年版 : electronic bk 東洋経済新報社編 東洋経済新報社 2024 所蔵確認
05508 就職活動の基本と対策 谷口 ちさ 会社四季報業界地図, 2025年版 : electronic bk 東洋経済新報社編 東洋経済新報社 2024 所蔵確認
05508 就職活動の基本と対策 谷口 ちさ 日経業界地図〈2025年版〉 日本経済新聞社【編】 日経BP 2024 所蔵確認
06000 土佐の日本美術を楽しむ 中谷 有里 絵金―闇を照らす稀才 絵金【画】/鍵岡 正謹【監著】 東京美術 2023 所蔵確認
07001 憲法を学ぶ 平松 直登 グラフィック憲法入門 (第3版) 毛利 透【著】 新世社 2024 所蔵確認
07003 憲法を学ぶ 平松 直登 グラフィック憲法入門 (第3版) 毛利 透【著】 新世社 2024 所蔵確認
07011 はじめての金融経済 卓 涓涓 金融 内田浩史著 有斐閣  2016 所蔵確認
07011 はじめての金融経済 卓 涓涓 ベーシック経済学 : 次につながる基礎固め, : electronic bk 古沢泰治, 塩路悦朗著 有斐閣 2018 所蔵確認
07011 はじめての金融経済 卓 涓涓 国際金融論をつかむ 新版 橋本優子, 小川英治, 熊本方雄著 有斐閣 2019 所蔵確認
07014 大学政策論入門 岩崎 保道 大学の戦略的経営手法 岩崎保道編著 大学教育出版 2016 所蔵確認
07014 大学政策論入門 岩崎 保道 大学広報を知りたくなったら読む本 谷ノ内識著 大学教育出版 2021 所蔵確認
07015 非営利法人経営論入門 岩崎 保道 非営利法人経営論 岩崎保道編著 大学教育出版 2014 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 国が川を壊す理由(わけ)―誰のための川辺川ダムか (第2版) 福岡 賢正【著】 葦書房 1996 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 ダム撤去 科学・経済・環境のためのハインツセンター [編] ; 青山己織訳 岩波書店 2004 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 開発主義の構造と心性 : 戦後日本がダムでみた夢と現実 町村敬志著 御茶の水書房 2011 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 よみがえれ!清流球磨川 : 川辺川ダム・荒瀬ダムと漁民の闘い  三室勇 [ほか] 共著 緑風出版 2011 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 現代日本の水資源問題 森滝健一郎著 汐文社 1982 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 みな、やっとの思いで坂をのぼる : 水俣病患者相談のいま, : 通常版 永野三智著 ころから 2018 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 洪水と治水の河川史 : 水害の制圧から受容へ 増補 大熊孝著  平凡社 2007 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 山里にダムがくる 菅 聖子【文】/大西 暢夫【写真】 山と渓谷社 2000 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 国土の変貌と水害 高橋裕著 岩波書店 1971 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 自然と対話する都市へ―オランダの河川改修に学ぶ 武田 史朗【著】 昭和堂 2016 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 「春の小川」はなぜ消えたか : 渋谷川にみる都市河川の歴史 田原光泰著 之潮 2011 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 高知生コン事件の全貌 : 二十一世紀への案内の書 和田幸雄著 浦戸湾を守る会 1980 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 土中環境 : 忘れられた共生のまなざし、蘇る古の技 高田宏臣著 建築資料研究社 2020 所蔵確認
07017 川と人の生活誌 森 明香 球磨川流域豪雨災害とダム問題―川と共に生きる住民の願いを実現させるために 清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会【編】 すいれん舎 2025 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 甲子園野球と日本人 : メディアのつくったイベント 有山輝雄著 吉川弘文館 1997 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 高知のスポーツ : 明日を目指して 清原泰治編著 高知新聞社 1999 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 近代スポーツの誕生 松井良明著 講談社 2000 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 学生野球憲章とはなにか : 自治から見る日本野球史 中村哲也著 青弓社 2010 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 運動部活動の戦後と現在 : なぜスポーツは学校教育に結び付けられるのか 中澤篤史著 青弓社 2014 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 運動部活動の教育学入門 : 歴史とのダイアローグ 神谷拓著 大修館書店 2015 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 生徒が自分たちで強くなる部活動指導 : 「体罰」「強制」に頼らない新しい部活づくり  神谷拓著  明治図書出版 2016 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 暴走するアメリカ大学スポーツの経済学 宮田 由紀夫【著】 東信堂 2016 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 ブラック部活動 : 子どもと先生の苦しみに向き合う 内田良著 東洋館出版社 2017 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 現代スポーツ評論 〈36〉 特集:大学スポーツの産業化 友添秀則/清水諭 創文企画 2017 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 スポーツ国家アメリカ : 民主主義と巨大ビジネスのはざまで  鈴木透著 中央公論新社 2018 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 現代スポーツ評論〈40〉スポーツ団体のガバナンスをめぐって 友添 秀則【責任編集】/清水 諭【編】 創文企画 2019 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 部活動の論点 : 「これから」を考えるためのヒント 青柳健隆, 岡部祐介編著  旬報社 2019 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 ホワイト部活動のすすめ : 部活動改革で学校を変える  佐藤博志 [ほか] 著 教育開発研究所 2019 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 部活動学 : 子どもが主体のよりよいクラブをつくる24の視点  神谷拓監修 ベースボール・マガジン社 2020 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 部活動の社会学 : 学校の文化・教師の働き方  内田良編 岩波書店 2021 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 子どものスポーツ格差 : 体力二極化の原因を問う  清水紀宏編著 大修館書店 2021 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 運動部活動の社会学 : 「規律」と「自主性」をめぐる言説と実践  下竹亮志著  新評論 2022 所蔵確認
07019 スポーツ文化論 中村 哲也 体罰と日本野球 : 歴史からの検証 中村哲也著 岩波書店 2023 所蔵確認
07028 地方創生グローカル演習 I 岡村 健志 地域コーディネーションの実践 : 高知大学流地方創生への挑戦  赤池慎吾 [ほか] 編著 晃洋書房 2019 所蔵確認
07029 地方創生グローカル演習 II 岡村 健志 地域コーディネーションの実践 : 高知大学流地方創生への挑戦 赤池慎吾 [ほか] 編著 晃洋書房 2019 所蔵確認
07033 越境社会文化論入門 中西 三紀 アメリカのヒスパニック=ラティーノ社会を知るための55章 大泉光一, 牛島万編著 明石書店 2005 所蔵確認
07033 越境社会文化論入門 中西 三紀 米国のラティーノ ASシリーズ 三吉美加 大学教育出版 2014 所蔵確認
07033 越境社会文化論入門 中西 三紀 世界歴史叢書 メキシコ系米国人・移民の歴史 ゴンサレス,マニュエル・G.【著】/中川 正紀【訳】 明石書店 2003 所蔵確認
07035 林業史から考える森と人と文化 赤池 慎吾 四国山地から世界をみる : ゾミアの地球環境学 内藤直樹, 石川登編 昭和堂 2024 所蔵確認
07035 林業史から考える森と人と文化 赤池 慎吾 日本人はどのように森をつくってきたのか コンラッド・タットマン著 ; 熊崎実訳  築地書館 1998 所蔵確認
07035 林業史から考える森と人と文化 赤池 慎吾 林政学講義 永田信著 東京大学出版会 2015 所蔵確認
07035 林業史から考える森と人と文化 赤池 慎吾 日本林業技術史の研究 脇野博著 清文堂出版 2006 所蔵確認
07035 林業史から考える森と人と文化 赤池 慎吾 森林の江戸学 : 徳川の歴史再発見, [1] 徳川林政史研究所編 東京堂出版 2012 所蔵確認
07035 林業史から考える森と人と文化 赤池 慎吾 森林の江戸学 : 徳川の歴史再発見, 2 徳川林政史研究所編 東京堂出版 2012 所蔵確認
07036 地方創生グローカル演習アドバンス 赤池 慎吾 地域コーディネーションの実践 : 高知大学流地方創生への挑戦 赤池慎吾 [ほか] 編著 晃洋書房 2019 所蔵確認
07037 特別支援教育を学ぶ 佐藤 貴宣 障害のある子供の教育支援の手引 : 子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた学びの充実に向けて 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課著 ジアース教育新社 2022 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 食からの異文化理解 : テーマ研究と実践 河合利光編著 時潮社 2006 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 世界の食に学ぶ : 国際化の比較食文化論 河合利光編著 時潮社 2011 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 食と文化の謎 マーヴィン・ハリス [著] ; 板橋作美訳 岩波書店 2001 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 経済人類学への招待 : ヒトはどう生きてきたか 山内昶著 筑摩書房 1994 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 カエルを釣る、カエルを食べる : 両生類の雑学ノート 周達生著 平凡社 2004 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 講談社学術文庫 魚食の民―日本民族と魚 長崎 福三【著】 講談社 2001 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 虫を食べる人びと 三橋淳編著 平凡社 2012 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 ジャガイモのきた道 : 文明・飢饉・戦争 山本紀夫著 岩波書店 2008 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 民族の世界: 未開社会の多彩な生活様式の探究 (講談社学術文庫 963) エルマン・R. サーヴィス (著) 講談社 1991 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 汚穢と禁忌 メアリ・ダグラス著 ; 塚本利明訳  筑摩書房 2009 所蔵確認
07200 食の哲学 岩佐 光広 平等論 : 霊長類と人における社会と平等性の進化 寺嶋秀明著 ナカニシヤ出版 2011 所蔵確認
07202 文学を考える 田鎖 数馬 羅生門・鼻・芋粥・偸盗(改版) 芥川竜之介作 岩波書店 2002 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 中国倫理思想の考え方 水口拓寿著  山川出版社 2022 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 中国哲学史 : 諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで 中島隆博著 中央公論新社 2022 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 中国文化事典  中国文化事典編集委員会編 丸善出版 2017 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 朱子学入門 垣内 景子【著】 ミネルヴァ書房 2015 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 入門中国思想史  井ノ口哲也著 勁草書房 2012 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 概説中国思想史 湯浅邦弘編著 ミネルヴァ書房 2010 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 諸子百家 : 儒家・墨家・道家・法家・兵家  湯浅邦弘著 中央公論新社 2009 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 諸子百家(講談社学術文庫) 浅野裕一 [著] 講談社 2004 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 韓非子 : 不信と打算の現実主義 冨谷至著 中央公論新社 2003 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 老子・荘子(講談社学術文庫) 森 三樹三郎【著】 講談社 1994 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 レトリック感覚(講談社学術文庫) 佐藤信夫 [著] 講談社 1992 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 諸子百家 (教育社歴史新書 東洋史 B 3) 大塚 伴鹿 (著) ニュートンプレス 1980 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 中国思想 (講談社学術文庫 490) 宇野 哲人 (著) 講談社 1980 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 中国思想史 〈上〉(レグルス文庫) 森三樹三郎 第三文明社 1978 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 中国思想史 〈下〉(レグルス文庫) 森三樹三郎 第三文明社 1978 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 思想概論(中国文化叢書 ; 2) 赤塚忠 [ほか] 編 大修館書店 1968 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 思想史(中国文化叢書 ; 3) 赤塚忠 [ほか] 編 大修館書店 1967 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 諸子百家 : 中国古代の思想家たち(岩波新書) 貝塚茂樹著 岩波書店 1961 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 哲学と科学(NHKブックス ; 57) 沢瀉久敬著 日本放送出版協会 1967 所蔵確認
07203 諸子百家の思想 西 信康 中国の哲学 阿部吉雄編著 明徳出版社 1964 所蔵確認
07207 スポーツと娯楽のイギリス史 川本 真浩 イギリス史, 上 川北稔編 山川出版社 2020 所蔵確認
07207 スポーツと娯楽のイギリス史 川本 真浩 イギリス史, 下 川北稔編 山川出版社 2020 所蔵確認
07207 スポーツと娯楽のイギリス史 川本 真浩 はじめて学ぶイギリスの歴史と文化 指昭博編著 ミネルヴァ書房 2012 所蔵確認
07208 長宗我部元親の四国制覇 津野 倫明 長宗我部元親と四国 津野倫明著 吉川弘文館 2014 所蔵確認
07209 戦争を考える 小幡 尚 十五年戦争小史(ちくま学芸文庫) 江口圭一著 筑摩書房 2020 所蔵確認
07209 戦争を考える 小幡 尚 失敗の本質 : 日本軍の組織論的研究(中公文庫) 戸部良一 [ほか] 著 中央公論社 1991 所蔵確認
07209 戦争を考える 小幡 尚 自壊の病理 : 日本陸軍の組織分析 戸部良一著 日本経済新聞出版社 2017 所蔵確認
07209 戦争を考える 小幡 尚 不死身の特攻兵 : 軍神はなぜ上官に反抗したか(講談社現代新書) 鴻上尚史著 講談社 2017 所蔵確認
07209 戦争を考える 小幡 尚 特攻隊振武寮 : 帰還兵は地獄を見た(朝日文庫) 大貫健一郎, 渡辺考著 朝日新聞出版 2018 所蔵確認
07209 戦争を考える 小幡 尚 陸軍特別攻撃隊, 1(文春学藝ライブラリー ) 高木俊朗著 文藝春秋 2018 所蔵確認
07209 戦争を考える 小幡 尚 陸軍特別攻撃隊, 2 (文春学藝ライブラリー ) 高木俊朗著 文藝春秋 2018 所蔵確認
07209 戦争を考える 小幡 尚 陸軍特別攻撃隊, 3 (文春学藝ライブラリー ) 高木俊朗著 文藝春秋 2018 所蔵確認
07209 戦争を考える 小幡 尚 超国家主義の論理と心理 : 他八篇(岩波文庫) 丸山眞男著 ; 古矢旬編 岩波書店 2015 所蔵確認
07212 スタディ・スキルとしての日本語表現 坂本 智香 グループワークで日本語表現力アップ 野田春美 [ほか] 著 ひつじ書房 2016 所蔵確認
07215 English as a Global Language マイケル シャープ Understanding English across Cultures 本名 信行 (著) 金星堂 2012 所蔵確認
07216 フェミニスト現象学入門 佐野 泰之 フェミニスト現象学入門 : 経験から「普通」を問い直す 稲原美苗 [ほか] 編 ナカニシヤ出版 2020 所蔵確認
07216 フェミニスト現象学入門 佐野 泰之 フェミニスト現象学 : 経験が響きあう場所へ 稲原美苗 [ほか] 編 ナカニシヤ出版 2023 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1920ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 青島 (チンタオ) から来た兵士たち : 第一次大戦とドイツ兵俘虜の実像 瀬戸武彦著 同学社 2006 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1921ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 「どこにいようと、そこがドイツだ」 : "Hie gut Deutschland alleweg!" : 板東俘虜収容所入門(第3版) 田村一郎編著 鳴門市 2006 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1925ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 ディ・バラッケ : 板東俘虜収容所新聞, 第1巻 鳴門市ドイツ館史料研究会訳 鳴門市 1998 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1925ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 ディ・バラッケ : 板東俘虜収容所新聞, 第2巻 鳴門市ドイツ館史料研究会訳 鳴門市 1998 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1925ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 ディ・バラッケ : 板東俘虜収容所新聞, 第3巻 鳴門市ドイツ館史料研究会訳 鳴門市 1998 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1925ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 ディ・バラッケ : 板東俘虜収容所新聞, 第4巻 第1分冊 鳴門市ドイツ館史料研究会訳 鳴門市 1998 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1925ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 ディ・バラッケ : 板東俘虜収容所新聞, 第4巻 第2分冊 鳴門市ドイツ館史料研究会訳 鳴門市 1998 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1925ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 ディ・バラッケ : 板東俘虜収容所新聞, 第4巻 第3分冊 鳴門市ドイツ館史料研究会訳 鳴門市 1998 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1928ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 トクシマ・アンツァイガー : 徳島俘虜収容所新聞 ドイツ館史料研究会訳・編集 ドイツ館史料研究会 2012 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1929ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 板東俘虜収容所 : 日独戦争と在日ドイツ俘虜 冨田弘著 冨田弘先生遺著刊行会編 法政大学出版局 1991 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1930ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 板東俘虜収容所 : 日独戦争と在日ドイツ俘虜, : 新装版 冨田弘著 ; 冨田弘先生遺著刊行会編 法政大学出版局 2006 所蔵確認
07502 日本におけるドイツ兵捕虜1914-1931ー四国の収容所を中心にー 金西 計英 松山のドイツ兵捕虜と収容所新聞「ラーガーフォイアー」 鳴門市ドイツ館史料研究会編著 愛媛新聞社 2019 所蔵確認
07504 モラエスの徳島~グローバリズムと異邦人~ 金西 計英 モラエスの日本随想記 徳島の盆踊り ヴェンセスラウ・デ モラエス (著), 岡村多希子 訳 (著) 徳島県文化振興財団 2010 所蔵確認
07504 モラエスの徳島~グローバリズムと異邦人~ 金西 計英 日本精神(ポルトガル文学叢書) モラエス,ヴェンセスラウ・デ【著】/岡村 多希子【訳】 彩流社 1996 所蔵確認
07504 モラエスの徳島~グローバリズムと異邦人~ 金西 計英 おヨネとコハル, 増補改訂版 ヴェンセスラウ・デ・モラエス著 ; 岡村多希子訳 彩流社 2004 所蔵確認
07504 モラエスの徳島~グローバリズムと異邦人~ 金西 計英 モラエスの旅 : ポルトガル文人外交官の生涯 岡村多希子著 彩流社 2000 所蔵確認
07505 文化心理学入門 金西 計英 文化心理学 : 発達・認知・活動への文化-歴史的アプローチ マイケル・コール著 ; 天野清訳 新曜社 2002 所蔵確認
07505 文化心理学入門 金西 計英 社会と文化の心理学―ヴィゴツキーに学ぶ 茂呂 雄二/田島 充士/城間 祥子【編】 世界思想社 2011 所蔵確認
07506 インドネシアの文化と会話 島上 宗子 インドネシア語が面白いほど身につく本 : カラー版 ドミニクス・バタオネ, 近藤由美著  KADOKAWA 2013 所蔵確認
07506 インドネシアの文化と会話 島上 宗子 インドネシア検定―ASEAN検定シリーズインドネシア検定公式テキスト 加納 啓良【監修】 めこん 2010 所蔵確認
07508 絵本の研究 余郷 裕次 絵本のひみつ : 絵本の知と読み聞かせの心 余郷裕次著 徳島新聞社 2010 所蔵確認
07508 絵本の研究 余郷 裕次 絵本のひみつ 〈2〉 余郷裕次 徳島新聞社 2020 所蔵確認
07508 絵本の研究 余郷 裕次 絵本づくりトレーニング 長谷川集平著 筑摩書房 1988 所蔵確認
07508 絵本の研究 余郷 裕次 赤ちゃんは顔をよむ(角川文庫 角川ソフィア文庫) 山口 真美【著】 角川学芸出版 2013 所蔵確認
07510 地域コンテンツと知財管理 その1 林 敏浩 マンガで学ぶ知的財産管理技能検定3級最短マスター, : electronic bk(第3版) 佐倉豪著 三和書籍 2020 所蔵確認
07510 地域コンテンツと知財管理 その1 林 敏浩 マンガで学ぶ知的財産管理技能検定2級最短マスター, : electronic bk 本間政憲著 三和書籍 2011 所蔵確認
07511 地域コンテンツと知財管理 その2 林 敏浩 マンガで学ぶ知的財産管理技能検定3級最短マスター, : electronic bk(第3版) 佐倉豪著 三和書籍 2020 所蔵確認
07511 地域コンテンツと知財管理 その3 林 敏浩 マンガで学ぶ知的財産管理技能検定2級最短マスター, : electronic bk 本間政憲著 三和書籍 2011 所蔵確認
07512 NPOと大学の経営 岩崎 保道 非営利法人経営論 岩崎保道編著 大学教育出版 2014 所蔵確認
07512 NPOと大学の経営 岩崎 保道 大学の戦略的経営手法 岩崎保道編著 大学教育出版 2016 所蔵確認
07517 マンガと社会 岩崎 保道 マンガと社会 : 高知県のマンガ事情 岩崎保道著 高知新聞総合印刷 2022 所蔵確認
07518 学びをデザインする:インストラクショナルデザイン入門 田巻 公貴 授業設計マニュアル―教師のためのインストラクショナルデザイン (ver.2) 稲垣 忠/鈴木 克明【編著】 北大路書房 2015 所蔵確認
07518 学びをデザインする:インストラクショナルデザイン入門 田巻 公貴 インストラクショナルデザインの原理 ガニェ,ロバート・M./ウェイジャー,ウォルター・W./ゴラス,キャサリン・C./ケラー,ジョン・M.【著】 北大路書房 2007 所蔵確認
07518 学びをデザインする:インストラクショナルデザイン入門 田巻 公貴 学びを育む 教育の方法・技術とICT活用―学びを育む 教育工学と教育心理学のコラボレーション 岩崎 千晶/田中 俊也【編著】 北大路書房 2024 所蔵確認
07519 アンケート調査法入門 寺田 悠希 入門・社会調査法 : 2ステップで基礎から学ぶ, : electronic bk(第4版) 轟亮, 杉野勇, 平沢和司編 法律文化社 2021 所蔵確認
07519 アンケート調査法入門 寺田 悠希 「社会調査」のウソ : リサーチ・リテラシーのすすめ 谷岡一郎著 文藝春秋 2000 所蔵確認
07519 アンケート調査法入門 寺田 悠希 ウェブ調査の基礎 : 実例で考える設計と管理 山田一成編著 誠信書房 2023 所蔵確認
07701 日本事情II 小林 安那 日本語で考える・話す・結論を出す 留学生のためのディスカッショントレーニング 香月 裕介/下岡 邦子/福原 香織【著】 凡人社 2024 所蔵確認
08000 数の概念入門 加納 理成 数の体系 : 解析の基礎 E・ランダウ著 ; 蟹江幸博訳 丸善出版 2014 所蔵確認
08000 数の概念入門 加納 理成 解析入門, 1 松坂和夫著 岩波書店 1997 所蔵確認
08000 数の概念入門 加納 理成 代数系入門, : 新装版 松坂和夫著 岩波書店 2018 所蔵確認
08000 数の概念入門 加納 理成 数をとらえ直す : 数体系の論理的構築 柳原弘志, 織田進共著 裳華房 2005 所蔵確認
08001 体験する数学 小松 和志 タイリングで実感する幾何学―どんな形で敷き詰めることができるか 小松 和志【著】 技術評論社 2024 所蔵確認
08004 物理学入門 李 東奎 物理学入門(増補版) 原康夫著 学術図書出版社 2008 所蔵確認
08006 物質の科学 松本 健司 化学研究最前線 : 土佐で夢追う研究者たち 高知大学化学系教員編集委員会編 飛鳥出版室 2015 所蔵確認
08007 化学入門 和泉 雅之 視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録(3訂版) 数研出版編集部編 数研出版 2016 所蔵確認
08008 渚の自然史 伊谷 行 日本の渚 : 失われゆく海辺の自然 加藤真著 岩波書店 1999 所蔵確認
08008 渚の自然史 伊谷 行 海岸動物の生態学入門 : ベントスの多様性に学ぶ 日本ベントス学会編 海文堂出版 2020 所蔵確認
08013 大地の災害 笹原 克夫 火山のしくみと超巨大噴火の脅威 : イエローストーンで危惧される超巨大噴火なら全地球が、阿蘇山で9万年前と同規模の噴火なら日本全体が壊滅!(ニュートン別冊) 水谷, 仁 ニュートンプレス 2016 所蔵確認
08013 大地の災害 笹原 克夫 砂防学 丸谷知己編 朝倉書店 2019 所蔵確認
08022 海洋を考える 寄高 博行 海洋と生物(雑誌) 生物研究社 [編] 生物研究社 1979- 所蔵確認
08029 社会を変えた化学・生物学 永野 高志 化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語 有機合成化学協会 化学同人 2006 所蔵確認
08033 データサイエンス実践課題演習 三好 康夫 ニューラルネットワーク自作入門 Tariq Rashid マイナビ出版 2017 所蔵確認
08033 データサイエンス実践課題演習 三好 康夫 MATLAB入門 MATLABヘルプセンター 所蔵確認
08033 データサイエンス実践課題演習 三好 康夫 MATLABで学ぶ実践画像・音声処理入門 伊藤克亘, 花泉弘, 小泉悠馬 コロナ社 2019 所蔵確認
08034 データ解析プログラミング人門 斎藤 卓也 東京大学のデータサイエンティスト育成講座 : Pythonで手を動かして学ぶデータ分析 塚本邦尊, 山田典一, 大澤文孝 マイナビ出版 2019 所蔵確認
08034 データ解析プログラミング人門 斎藤 卓也 データサイエンスのための統計学入門―予測、分類、統計モデリング、統計的機械学習とR/Pythonプログラミング (第2版) Peter Bruce, Andrew Bruce, Peter Gedeck オーム社 2020 所蔵確認
08034 データ解析プログラミング人門 斎藤 卓也 「決定版」わかるPython 松浦健一郎, 司ゆき SBクリエイティブ 2018 所蔵確認
08034 データ解析プログラミング人門 斎藤 卓也 Python : 言語によるプログラミングイントロダクション : データサイエンスとアプリケーション 第2版 Guttag, John 近代科学社 2017 所蔵確認
08501 和算の世界 河村 泰之 円周率の謎を追う : 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦 鳴海風 くもん出版 2016 所蔵確認
08511 インタフェースデザイン概論 三好 康夫 イラストで学ぶヒューマンインタフェース 改訂第3版 北原義典 講談社 2024 所蔵確認
08512 デジタルものづくり入門 宮下 晃一 メイカーズ : 21世紀の産業革命が始まる クリス・アンダーソン NHK出版 2012 所蔵確認
08512 デジタルものづくり入門 宮下 晃一 基礎からのFreeCAD 坪田遼 工学社 2016 所蔵確認
08514 太陽光利用型植物工場における知能的農作物生産 藤内 直道 施設園芸学 : 植物環境工学入門 後藤英司 朝倉書店 2022 所蔵確認
08515 人工魚礁の開発と環境保全 末永 慶寛 閉鎖生態系・生態工学ハンドブック 生態工学会出版企画委員会 アドスリー 2015 所蔵確認
08516 現代科学と研究倫理 金西 計英 科学の健全な発展のために : 誠実な科学者の心得 日本学術振興会「科学の健全な発展のために」編集委員会 丸善出版 2015 所蔵確認
08517 飛行機はなぜ飛ぶのか 岩本 幸治 鳥と飛行機どこがちがうか―飛行の科学入門 テネケス,ヘンク 草思社 1999 所蔵確認
08517 飛行機はなぜ飛ぶのか 岩本 幸治 紙ヒコーキで知る飛行の原理―身近に学ぶ航空力学 第11刷 小林 昭夫 講談社 1997 所蔵確認
08517 飛行機はなぜ飛ぶのか 岩本 幸治 Theory of wing sections : including a summary of airfoil data Ira H. Abbott and Albert E. von Doenhoff Dover 1959 所蔵確認
08524 体験的に学ぶ生成AI 髙畑 貴志 生成AIで世界はこう変わる 今井翔太 SBクリエイティブ 2024 所蔵確認
08524 体験的に学ぶ生成AI 髙畑 貴志 ゼロからわかる生成AI法律入門―対話型から画像生成まで、分野別・利用場面別の課題と対策 増田 雅史/輪千 浩平 朝日新聞出版 2023 所蔵確認
09003 障害者支援の理論と実践 西島 文香 聴さんと学ぼう! : 今すぐはじめる手話テキスト 市民向け手話学習テキスト編集委員会 全日本ろうあ連盟 2014 所蔵確認
09009 社会問題・環境問題を構造化する~シリアスゲーム制作~ 寺田 悠希 シリアスゲーム(メディアテクノロジーシリーズ, 5) 藤本徹 コロナ社 2024 所蔵確認
09009 社会問題・環境問題を構造化する~シリアスゲーム制作~ 寺田 悠希 自分だけのボードゲームを作ろう : ゲームをデザインして、作って、みんなでプレイする Jesse Terrance Daniels オライリー・ジャパン 2022 所蔵確認
09009 社会問題・環境問題を構造化する~シリアスゲーム制作~ 寺田 悠希 ゲームメカニクス大全 : ボードゲームに学ぶ「おもしろさ」の仕掛け 第2版 Geoffrey Engelstein, Isaac Shalev 翔泳社 2023 所蔵確認
09009 社会問題・環境問題を構造化する~シリアスゲーム制作~ 寺田 悠希 まちづくりゲームカタログ : 研修・ワークショップが進化するボードゲームガイド 安藤哲也 学芸出版社 2024 所蔵確認