図書館からのお知らせ

【重要】学術情報基盤図書館(中央館)の開館時間変更について(2020.3.4) 

 
 学術情報基盤図書館(中央館)では、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として下記のとおり開館時間を変更します。
 利用者の皆様には、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

<変更期間>
 2020年3月7日(土)〜3月31日(火)  ※状況に応じて変更の可能性があります。

<変更内容>
  平日: 8:30〜17:00
  土・日・祝日: 閉館


【重要】学術情報基盤図書館における新型コロナウイルスの感染拡大防止策について(2020.3.3) 

 
学術情報基盤図書館(全館)では新型コロナウイルスの感染拡大防止策として下記のとおりサービスを変更します。

1. 学外利用者の入館制限
2. グループ学習室の使用禁止

※2020年3月3日(火)〜3月31日(火)を予定していますが、状況によっては短縮・延長の可能性があります。

なお、本学学生・教職員についても感染予防(手洗い・咳エチケット)のご協力をお願いいたします。
また、風邪のような諸症状がある方は来館の自粛をお願いします。

ご不便をおかけいたしますが、ご了承お願いいたします。

【期間延長】「Nikkei Asian Review」のトライアルについて(2019.12.9) 


日本経済新聞社提供の、アジア経済、ビジネス情報を「英語」で配信する電子版ニュースメディア「Nikkei Asian Review」のトライアルを実施いたします。
日本を含めたアジア各国・地域の政治、経済、マーケット、企業動向、科学技術から社会・暮らし、消費トレンドまで多岐にわたる内容です。
この機会にぜひご利用なさってください。

◇トライアル実施期間が3月末まで延長となりました。
             記

1.トライアル実施期間
   現在 〜 令和2年3月末まで
2.ご利用方法
   全キャンパス内のネットワーク接続のパソコンからご利用可能です。
  以下のURLにアクセスしてご利用ください。IDとパスワードは不要です。

   「Nikkei Asian Review」サイト⇒ https://asia.nikkei.com/

(お問合せ先)
中央館(図書館サービス係)
Tel:844-8163(内線:8163) / E-mail:kg07@kochi-u.ac.jp

図書館広報誌「あうる」を発行しました(2019.10.10)

広報誌「あうる」No.22を発行しました。各館で配布中です。

No.22はこちら(PDF)から

バックナンバーはこちら

文献検索データベース「Scopus」講習会のお知らせ


文献検索データベース「Scopus」の講習会を開催します。
講習会では、論文の検索から管理までの実践を提供元からの講師が、わかりやすく説明します。
検索テーマからの効率的な検索方法やフルテキストの入手方法を実習形式で習得することができます。 多数のご参加をお待ちしております。





○ 開催日時
 11月20日(水)13:30〜15:00 朝倉キャンパス
  メディアの森2F 教育端末室
 11月20日(水)18:00〜19:30 岡豊キャンパス
  医学部看護学科棟 情報処理実習室
 11月21日(木)13:30〜15:00 物部キャンパス
  図書館物部分館 情報コンセントブラウズ室

○ 講 師 : 提供元のエルゼビア社からの派遣講師

○ 対 象 : 教職員、院生、学部学生 等

〇 申込方法:必要事項を記入の上、ご希望キャンパスの館あてに送信してください。
       申込書はこちら ⇒ Scopus2019講習会申込書(WORD形式)
   ※ 申込みの際に「興味あるテーマ」をお知らせください。

【問合せ・申込み先】
朝倉キャンパス: 図書館サービス係   内線:1164  E-mail:kg07@kochi-u.ac.jp
岡豊キャンパス: 医学部分館サービス係 内線:22490  E-mail:kg05@kochi-u.ac.jp
物部キャンパス: 物部分館サービス係  内線:5117   E-mail:kg06@kochi-u.ac.jp

(中央館)「後期図書館利用ガイダンス」<11/5(火)〜11/7(木)>実施のおしらせ

図書館(中央館)では、後期図書館利用ガイダンスを開催します。
 論文の探し方がわからない!学外からの取寄せ方法は??そんな方に図書館ではデータベース利用による
 文献検索や電子リソースの利用方法、論文の取寄せ方法などについてご説明します。
 ぜひ参加してみませんか?

 開催日時:
  11月5日(火)  13:30-14:30
  11月6日(水)  13:30-14:30
  11月7日(木)  13:30-14:30

    開催場所:メディアの森2F アクティブラーニングフロア

  内 容:文献検索編 
       データベース利用による文献検索や電子リソースの利用、論文の取り寄せ等について説明します。
                        
   ※ゼミやグループ等でご希望の場合は、日程、内容等ご希望に応じて調整します。ご相談ください。

  ■申込方法 : 前日の17時までにメディアの森 1F総合案内窓口まで。
          申込み用紙があります。

  ■注意事項 : 当日は検索実習のためにご自分のPCを持参願います。
    ※事前に学内ネットワークから学外サイトへのアクセス確認をしておいてください。

  ■問合せ先 : メディアの森2F レファレンスカウンター(図書館サービス係)
         電話:844-8163 (内線1164) / E-mail:kg07@kochi-u.ac.jp

除籍図書のリユースセール<10/31(木)〜11/2(土)>を行います


図書館で不用となった図書・雑誌のリユースセールを開催します。

重複所蔵等により今後利用の予定がない図書、保存期間の過ぎた一般雑誌を低価格で販売致します。ぜひご来場ください。

【日 時】  令和元年10月31日(木) 12:00〜16:30
           11月1日(金)  9:00〜16:30
           11月2日(土)  9:00〜15:00

【場 所】  朝倉キャンパス メディアの森 C棟2階フロア

【価 格】  図書  1冊  100円(税込)
                 雑誌  1冊   10円(税込)
 
【注意事項】
       ・私費限定、現金扱いのみ (公費での購入は出来ません)
       ・返品、返金は出来ません
       ・事前予約や取り置きは出来ません
       ・おつりのないようにお願いします
       ・レジ袋・マイバッグ等をご持参願います

全国大学ビブリオバトル2019高知ブロック地区予選会「高知大学予選 」開催! <10/30(水)>

全国大学ビブリオバトル2019高知ブロック地区予選会高知大学予選を下記のとおり開催します。

開催にあたり参加者を募集します。「発表はちょっと…」という方もオーディエンスとしてご参加いただけます。一緒にビブリオバトルを楽しみましょう!

 “全国大学ビブリオバトル2019とは,半年にわたり全国で展開されるビブリオバトルの祭典です。 全国各地の様々な団体が主催するビブリオバトルの 地区予選=>地区決戦を勝ち上がった大学生・大学院生が 12月22日東京に 集結,最後,活字文化推進会議主催の本戦に臨み,そこでグランドチャンプ本が決定します。 高知大学予選でチャンプ本に選ばれた学生は高知県内で行われる地区決戦で首都決戦をかけて戦います。


ビブリオバトルについてはこちらをご覧ください。
全国大学ビブリオバトル2019〜首都決戦〜のサイトはこちら

◆10月30日(水)12:30〜 
  高知大学朝倉キャンパスメディアの森 2Fアクティブラーニングフロア    

【参加申込】下記のいずれかでどうぞ!
 メール: kg07●kochi-u.ac.jp(●を@に変えて送信)
氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、学部・ コース名等を記載してください。
 直接申込み:メディアの森1F総合案内まで ※申込用紙があります。
   

(朝倉キャンパス)「ブックハンティング」第2弾!開催します <10/23(水)>

今年度第2弾の「ブックハンティング」を下記のとおり開催します。

 “ブックハンティング”は学生さん自らが書店に出向き、図書館に置いてほしい本を選ぶイベントです。参加した方からは、自分で本を選ぶのは楽しい!と好評です。 自分のために、みんなのために参加してみませんか?今回は朝倉キャンパスの生協書籍部で開催。授業の合間に覘いてみませんか?
 
◆10月23日(水)12:30〜14:00    
  高知大学生協書籍部    募集人数:先着15名
  
 ◇ 応募方法:メディアの森1階総合案内 または 2階レファレンスカウンターまで
    ※申込用紙があります。
   人数確定のため、事前のお申込みをお願いします。
 ◇ 問合せ先:メディアの森2階 レファレンスカウンター(図書館サービス係) 
   電話:088-844-8163(内線1164)  メール:kg07●kochi-u.ac.jp(●を@に変えて送信)
 

夏季特別休館(2019.8.10〜2019.8.18)について

 

学術情報基盤図書館では、全学一斉休業及び省エネルギー推進のため下記の期間を休館といたします。
 
  2019年8月10日(土)〜2019年8月18日(日)  特別休館 

  ご不便をおかけいたしますが、ご了承お願いいたします。

夏休み特別貸出(学生対象)をおこないます(2019.7.19〜2019.9.10)

 夏休みの期間、学生は夏休み特別貸出が適用されます。
  2019年7月19日(金) 〜 2019年9月10日(火) の間に借りた本の返却期限は夏休み明けの10月2日(月)です。 

「ブックハンティング」を開催します <8/8(木)>

学部学生・院生の皆さん!図書館では、今年も「ブックハンティング」を開催します。

 “ブックハンティング”は学生さん自らが書店に出向き、図書館に置いてほしい本を選ぶイベントです。参加した方からは、自分で本を選ぶのは楽しい!と好評です。自分のために、みんなのために参加してみませんか?
 
◆8月8日(木)14:00〜16:00   ・当日は書店に集合 
  金高堂本店(高知市帯屋町2-2チェントロ1階)   募集人数:先着15名
  ※ 岡豊キャンパス・物部キャンパスの方も参加OK!

 ◇ 応募方法:メディアの森1階総合案内 または 2階レファレンスカウンターまで ※申込用紙があります。
   人数確定のため、事前のお申込みをお願いします。
 ◇ 問合せ先:メディアの森2階 レファレンスカウンター(図書館サービス係) 
   電話:088-844-8163(内線1164)  メール:kg07●kochi-u.ac.jp(●を@に変えて送信)
 

図書館広報誌「あうる」を発行しました(2019.4.16)

広報誌「あうる」No.21を発行しました。各館で配布中です。

No.21はこちら(PDF)から

バックナンバーはこちら

「JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)Lib」利用説明会のご案内(2019.5.8)



現在利用中の「JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)Lib」(事典・辞書等の統合データベース)の利用説明会を下記のとおり開催します。
講師は提供元の(株)ネットアドバンス社の方です。
今回は、当データベースの概要・操作方法に加えて"レポート作成のための活用方法"を分かりやすく説明します。
レポートを作成する時、欲しい知識を素早く検索することが出来ます。ぜひご参加ください。

 ○日時:平成31年 5月 8日(水)@14:50〜16:20  A16:30〜18:00 ※2回とも同じ内容です。
 ○場所:朝倉キャンパス メディアの森6F メディアホール
 ○対象:本学 学部学生、大学院生、教職員 等
 ○講師:(株)ネットアドバンス社から派遣
※当日はパソコンをご持参ください。 

『JapanKnowledge Lib』とは?
「日本大百科全書」・「国史大辞典」・「日本歴史地名大系」など各種辞典等の他、「東洋文庫」や就活にも役立つ「会社四季報」,「週刊エコノミスト」等、  50以上のコンテンツを収録しており、レポート作成・調査研究・就活のための情報収集に有用なデータベースです。

◇アクセス先:https://japanknowledge.com/library/   (学内ネットワークからのみ・同時アクセス2名まで)

【問合せ・申込み先】  
 図書館サービス係       内線:8163 / E-mail:kg07@kochi-u.ac.jp  
 直接申込みの場合は、メディアの森2Fレファレンスカウンター、 または、1F総合案内窓口まで 

英語多読学習応援キャンペーン「メディ森de多読」実施中 (2019.4.1-2020.3.31)


みなさんの英語多読学習を応援するため多読ラリーを行っています。
【参加方法】
1.まずはメディアの森1階総合案内でエントリー!「メディ森de多読」記録ノートを受け取る
2.メディアの森2階「英語多読コーナー」の本を選ぶ(貸出ももちろんOK)
3.自分で目標を決め、楽に読めるものから多読スタート!  
4.読み終えたら、記録ノートにタイトル、語数、感想などを記録する
5.記録ノートで総語数が下記の数字に達したら、総合案内でスタンプを押してもらい、プレゼントを受け取る



〇総語数が5千語以上になると、段階に応じてグッズなどをプレゼントします。
 5千語クリアで図書館オリジナルクリアファイルをプレゼント!
 5万語クリアで図書館オリジナルメモ帳をプレゼント!
 10万語クリアで図書館オリジナルバックをプレゼント!
 50万語クリアで図書カード(500円分)をプレゼント!

過去のニュースはこちら