図書館からのお知らせ

Scopus利用講習会動画を公開しました (2017.2.10)


   2016年12月7日,8日に開催した Scopus利用講習会の動画を 高知大学moodleで 公開しました。

   高知大学moodleへは こちら から
    (moodleのご利用には 全学認証IDが必要です) 


 文献検索DB「Scopus」講習会【12/7・8】

○ Scopus利用講習会「論文の検索から管理まで」を開催いたします。

  文献検索DB「Scopus」は、全分野対応の世界最大規模の抄録・引用文献DBです。
  世界5,000社の出版社、5,000万論文を利用することができます。

     Scopusを使うと、こんなことができます

      ・重要な論文を探す 
      ・PubMed / Googleとは一味違う検索ができる
      ・自分の論文を参考にしている研究者のことがわかる
      ・研究分野のトレンド(国、機関、ジャーナル等)の把握ができる

     講習会では、論文の検索から管理までの実践を外部講師が、わかりやすく手ほどきいたします。

     「Scopus」を、使って、情報を効率よく検索、収集して、研究、勉学に役立ててください。


○ 開催日時 : 12月7日(水)13:30〜15:00
            朝倉キャンパス   メディアの森2F  教育端末室
           12月7日(水)18:00〜19:30
            岡豊キャンパス   医学部看護学科棟 情報処理実習室
           12月8日(木)13:30〜15:00
            物部キャンパス  図書館農学部分館 情報コンセントブラウズ室 

○ 講 師 : 外部講師 

○ 対 象 : 教員、院生、学部学生、等

※ 当日申し込みでの受講も可ですが
    事前に申し込みをされ、「興味あるテーマ」をお知らせいただくことをお勧めいたします。

   必要事項を記入の上、ご希望キャンパスの分館あてに送信してください
        申込書はこちら ⇒ Scopus実践講習申込書(WORD形式)

多数のお申込み・ご参加をお待ちしています。

○ 問合せ・申込み先 (●を@に変えて送信してください)
      朝倉キャンパス: 図書館サービス係   内線:8163  E-mail:kg07●kochi-u.ac.jp
      岡豊キャンパス: 医学部分館サービス係 内線:22490  E-mail:kg05●kochi-u.ac.jp
      物部キャンパス: 農学部分館サービス係 内線:5117  E-mail:kg06●kochi-u.ac.jp

紺碧の空に消えたいのち 〜木村久夫没後70年記念展示〜 [ 2016/10/27(木)- 11/2(水)]


木村久夫没後70年にあたる今年、「紺碧の空に消えたいのち」と題して記念展示を行います。

ぜひ、お立ち寄りください。

■ 日 時 : 2016/10/27(木)〜11/2(水)  9:00〜17:00

■ 場 所   高知大学 メディアの森 1階 

旧制高知高等学校の卒業生である木村久夫は京都大学入学後、学徒兵として出兵。
終戦後、無実の罪で戦犯としてその生涯を閉じました。
『きけ わだつみのこえ』の最後に収められた木村の手記はいまなお多くの感動をよんでいます。
手記の中の遺言のとおり、その蔵書は当館に寄贈され、「木村文庫」として収蔵されています。



 除籍図書のリユースセール【10月28日〜10月30日】を開催します



  図書館で不用となった図書・雑誌 のリユースセールを開催します。

  約6,250冊の除籍図書と、保存期間の過ぎた一般教養雑誌を、
  お求めやすい価格で販売いたします。

  マイバッグ持参で、ほしかったお宝資料を掘り出しにお越しください。   

  【 場 所 】  朝倉キャンパス メディアの森 C棟2階フロア

  【 日 時 】  平成28年10月28日(金) 12:00〜16:30
              10月29日(土)  9:00〜16:30 (同時開催:黒潮祭)
              10月30日(日)  9:00〜15:00 (同時開催:黒潮祭・ホームカミングデー)

  【 価 格 】  図書  1冊 100円(税込)
         雑誌  1冊  10円(税込)

  【 その他 】 事前予約や取り置きは出来ません。
           期間限定販売および販売品の性質上 一旦購入されたものは、返品、返金はできませんので、ご了承ください。



いざ出陣!ビブリオバトル!!【10月26日開催】高知大学予選 参加者募集


ビブリオバトル高知大学予選を開催します。

ビブリオバトルとは、
あなたが読んで面白いと思った本を持ち寄って紹介し、どの本を読みたくなったかを投票で決める、コミュニケーションゲームです。

ルールは簡単、本を「持ち寄る」「紹介する」「語り合う」「投票する」の4つだけ

誰かにもこの本の面白さわかってほしい、読んでほしい そんな本と出合ったあなた!
何かを伝える力を身につけたいあなた!
⇒ 「戦士」となってBattleに加わろう!!

この頃、あまり面白い本見つけられないあなた!
⇒ 新たな本との出合いを求めて「観戦者」になろう!!

高知大学予選を経て、四国A地区決戦の勝者になれば、全国決戦に参加することができます。

            日        時         場   所

・高知大学予選  10月26日(水) 12:30〜14:00  メディアの森2F アクティブラーニングコーナー
・四国A地区決戦 期日未定           徳島(予定)
・京都決戦    12月18日(日)         京都大学時計台ホール)

応募 お問い合わせ   中央館2Fレファレンスカウンターまで
             内線8163   E-mail kg07@kochi-u.ac.jp



ブックハンティング参加者募集!!【10月19日・22日開催】


 恒例のブックハンティング を開催します。

 ブックハンティングは、
 図書館に置いて欲しい本を 書店で あなた自身が選ぶ イベントです。

 読みたい本が図書館にない・・・と思ってるあなた!

 ぜひこの機会に ブックハンティングに ご参加ください。




■ 日        時       場     所 (現地集合)

10月19日(水) 12:30〜14:00  高知大学生協書籍部(朝倉キャンパス)
10月19日(水) 12:00〜13:30  金高堂書店医学部店(岡豊キャンパス)
10月22日(土) 10:00〜11:30  金高堂本店(高知市帯屋町2-2チェントロ1階)

■ 対象    高知大学 学部学生・大学院生  

■ 募集人数   各日 20名 程度(先着)

■ 応募方法   各館カウンターにお申込みください。

         申込用紙(Word)に必要事項を記入して、カウンターに提出してください。

            (人数確定のため、事前のお申込みをお願いいたします。)

【JapanKnowledge Lib】講習会「ジャパンナレッジを使ったレポート作成」のご案内(2016.10.12 開催)


プロ講師を招いて【JapanKnowledge Lib】を利用したレポート作成法を開催します。

【JapanKnowledgeLib】(ジャパンナレッジ)は

約50種類もの辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。

知識や情報を得るだけでなく、レポートや論文を書くための枠組みを作る”発想ツール”としても利用できます。

レポート作成にお悩みのあなた、講習会に参加してレポートのレベルアップを目指しましょう!


【JapanKnowledge Lib】講習会  ジャパンナレッジを使ったレポート作成 
 

◆ 日時  10月12日(水)  15:00〜16:30

◆ 場所  朝倉キャンパス(メディアの森2F 教育端末室)

  ※ お申込み・お問合せは 下記までお願いします。

 (朝倉) 中央館2Fレファレンスカウンター 内線8163   E-mail kg07@kochi-u.ac.jp


医学部図書館立ち入り禁止のお知らせ OA入試のため (2015/10/11,3,18,20)


 下記の日時 医学部分館2階は、
 AO入試実施のため 受験者、試験関係者以外の立ち入りが禁止となります。

 ご利用を予定されている方はご注意願います。

  日 時 : 10月11日(火)  8:30〜18:30
      : 10月13日(木)  8:30〜18:30
      : 10月18日(火)  8:30〜18:30
      : 10月20日(木)  8:30〜18:30
  
            18:30以降は通常通り利用ができます。


臨時閉館のお知らせ 台風12号の接近のため臨時閉館します (2015.9.4)


 台風接近のため 学術情報基盤図書館は、

  9月4日(日) 終日 閉館いたします。 
            医学部のキーシステムも休止いたします

 
 
  -------------------------------------------    
   お問い合わせは  学術情報基盤図書館 088-844-8731  まで


[レポート作成セミナー&相談会] の日程が追加・変更になりました


  * * レポート作成セミナー * *  日程追加

  場 所 :メディアの森(図書館) 2Fブラウジングコーナー

  日 時 : 水曜 [4限] 14:50〜16:20
   (追加)  水曜 [5限」 16:30〜18:00  

  ※ 1日2回 [4限][5限]は同じ内容で行います。




  第1回 (終了)  アカデミック・ライティングの基礎(レポートの文章表現、レポートの構成)
  第2回 (終了)  事実の文・意見の文
  第3回 6/29    引用と要約・出典・参考文献リスト
  第4回 7/ 6   レポートの構成を自分で考えてみる
  第5回 7/13    レポートを書く
  第6回 7/20    表紙・参考文献リストを書く


 水曜5限]に開催していたレポート相談会は、[金曜 5限]に変更になりました。

  * * レポート相談会 * *  日程変更

  場 所 :メディアの森(図書館) 2Fブラウジングコーナー

  日 時 :  金曜 [5限」 16:30〜18:00

      7/ 6 (金) 16:30〜18:00 (5限)
      7/ 8 (金) 16:30〜18:00 (5限)     
      7/15 (金) 16:30〜18:00 (5限)
      7/22 (金) 16:30〜18:00 (5限)

     参加を予定していた方は、日時の変更に 注意してお越しください



【中央館】[レポート作成セミナー&相談会]を 開催します


  学生のみなさんレポート作成で困ったことはありませんか?

  そんなお困り解消のお手伝いをするために、

  学生総合支援センターのご協力により
  レポート作成についてのセミナーと相談会を開催します。

  レポート作成でお困りのみなさん ぜひ、ご参加ください。




  -----------------------------------------------

  * * レポート作成セミナー&相談会 * *

  場 所 :メディアの森(図書館) 2Fブラウジングコーナー

  日 程 : 6月・7月の水曜日 4限(14:50〜16:20), 5限(16:30〜18:00)

        6/15(水) ,  6/22(水) ,  6/29(水)
        7/ 6(水) ,  7/13(水 ),  7/20(水)

  ◆[4限]  レポート作成セミナー 14:50〜16:20

  ・少人数でレポート作成の基礎について学びながら、1本のレポートを実際に書いていきます。

  第1回 6/15  アカデミック・ライティングの基礎(レポートの文章表現、レポートの構成)
  第2回 6/22  事実の文・意見の文
  第3回 6/29  引用と要約・出典・参考文献リスト
  第4回 7/ 6  レポートの構成を自分で考えてみる
  第5回 7/13  レポートを書く
  第6回 7/20  表紙・参考文献リストを書く

    ※ 一話完結型で進めていくので毎回出席する必要はありませんが、
       第4,5,6回(7/6,7/13,7/20)はできるだけ連続して参加されることをお勧めします。


  ◆[5限]  レポート相談会 16:30〜18:00

  ・アイデアの整理、構成作り等を支援します。

   授業に関する相談も受け付けます。


 <参加を希望する方へ>

  ・パソコン、USBメモリを持参してください。セミナー中に実際に書く練習をします。

  ・セミナー(第1回)の事前受付を行います。

     受付場所:メディアの森(図書館)1F総合案内&2Fレファレンスカウンター
     受付期間:6/7(火)〜6/13(月) ※13日(月)は17:00まで。

    ※ 当日参加もOKですが、座席確保のためできるだけ事前に受付を済ませてください。
    ※ 先着20名を予定していますが、受講希望者が多い場合は、相談会をセミナーに変更して開講時間を増やす予定です。

   変更は随時ポスター等にてご連絡します。

  -----------------------------------------------

 ※ お問い合わせは:学生総合支援センター修学支援ユニット 坂本(内線:8925)sakamoto_c@kochi-u.ac.jp まで



>

熊本地震の被害に遭った地域の学生・教職員の皆さまへ


このたびの地震により、被害を受けられた全ての皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

被災地域から帰省・避難されている学生・教職員の方で利用をご希望の方は本学図書館をご利用いただくことができます。

学生証等を携帯してご来館ください。お持ちでない場合でも柔軟に対応しますので、詳しくはお問い合わせください。

【利用可能なサービス】
・閲覧室の利用
・館内資料の閲覧・貸出
・館内資料の複写
・他大学への文献複写の依頼
・館内検索用PCの利用 等


<問い合わせ先>  

高知大学学術情報基盤図書館       地図・交通案内
 
 中央館  :高知県高知市曙町2-5-1   朝倉キャンパスMAP
        TEL:  088-844-8731(総合案内)
        EMAIL: s08@kochi-u.ac.jp

 医学部分館:高知県南国市岡豊町小蓮  岡豊キャンパスMAP
        TEL:  088-880-2269
        EMAIL: kg05@kochi-u.ac.jp

 物部分館 :高知県南国市物部乙200 物部キャンパスMAP
        TEL:  088-864-5117
        EMAIL: kg06@kochi-u.ac.jp


春の「図書館利用ガイダンス」(入門編)・(文献検索編)を開催します(2016.4.20〜2016.5.18)


図書館(中央館)では春の情報検索ガイダンスを実施します。

春のガイダンスポスター(PDF)

-----------------------------------------------

日 程:       (A)入門編       (B)文献検索編
4月20日(水)   13:30〜      15:00〜
4月27日(水)   13:30〜      15:00〜
5月11日(水)   13:30〜      15:00〜
5月18日(水)   13:30〜      15:00〜

内 容: (A) 入門編    図書館で本を探す、借りる等の利用法
     (B) 文献検索編  レポートや論文の作成に必要な情報収集について
               文献検索とその入手方法

場 所: メディアの森 A棟2階ブラウジング  レファレンスカウンター前

-----------------------------------------------

 ※ 事前申し込みは不要です。
   直接 図書館 A2ブラウジングコーナーまでお越しください。

■ お問い合わせ  :メディアの森2Fレファレンスカウンター または 1F総合案内窓口まで
           電話: 844-8163 (内線8163)   メール :  kg07@kochi-u.ac.jp



学術情報基盤図書館へ名称が変更されました


平成28年4月1日 総合情報センター(図書館)は 学術情報基盤図書館へ名称が変更されました。



「日経テレコン」サービス開始(2016.4.1)


 「日経テレコン」サービス開始しました。

  ご利用は、こちらから 

「日経BP記事検索サービス」サービス開始(2016.4.1)


「日経BP記事検索サービス」サービス開始しました。
ご利用はこちらから  ⇒     

Journal & Highly Cited Data(JCR)の利用終了について


Journal & Highly Cited Dataは、平成28年度契約を中止しましたのでお知らせいたします。

 このタイトルは、大変高額になっており、費用対効果を鑑みやむなく中止といたしました。

 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了解願います。

 なお、当該タイトルの主たる用途であるインパクトファクターの確認は、近年雑誌のホームページ等で可能ですので、 そちらをご利用ください。

 参考として確認方法を添付いたします。 ⇒  Impact_Factor入手方法.pdf


   

朝日新聞データベース「聞蔵Uビジュアル」新機能追加 (2016.3.22)


 2016年3月22日 朝日新聞データベース「聞蔵Uビジュアル」に

 「聞蔵」内のデータベースの横断検索機能が追加されました。

そのほかの追加機能                   
file◇朝日新聞1985〜              ◇ ◇朝日新聞縮刷版1879〜1989        ◇
 同義語辞書検索機能         +10年間(1990〜1999年)の紙面イメージ
 「ナビ検索」の最新号検索がさらに便利に     簡単「おすすめ検索」機能
 検索結果リスト表示順切り替え機能   
 印刷ボタン

* ご利用は、↓こちらから  
  
   

過去のニュースはこちら