ディドロ・ダランベールの「百科全書」


「L'encyclopedie, ou Dictionnaire raisonne des sciences, des arts et des metiers」

本書は18世紀フランスにおける啓蒙思想の集大成として、ディドロ・ダランベール が企画し、ほとんどすべての啓蒙思想家が協力して完成した百科事典 である。(副題:科学・芸術・技術に関する合理的な事典)

日本には、もともと数部しか入って来なかった様であるが、本館には 、 大型初版本ロザーヌ・ベルヌ版 が所蔵されている。(京都大学にも所蔵有)

この名著は、創刊(1751)されて以来半世紀にわたり全ヨーロッパ的な ベストセラーとなるが、フランスでは、この百科事典の出現により、 ショメルの『日用百科事典』(初版・三版・オランダ語版所蔵)の影 が薄くなり、時代遅れとなって忘れられてゆくことになる。
1751年に第1巻を創刊し、毎年1巻ずつ発行して、1757年に第7巻が 発行されるが、思想言論の弾圧や事業に半対するイエズス会からの攻 撃も益々激しくなり、また、協力者ルソーは、思想的不満から「ダラ ンベールへの手紙」を書いて決別し、ダランベール自身も攻撃に対す る嫌気から59年に編集から去ることになる。第8巻以後は、ディドロ とジョクール(1704〜1779)の編集によって続刊されるが、表題扉も 「某氏編(par M)」となってスイスのヌシャテールにおいて発行して いる。

本巻第8〜17巻は1765年に完成し、(図版は1772年完成)以後補巻は マルモンテル(Marmontel, J.F.,1723-1799)の編集によって、さらに、 同じ出版社から図版続と索引が発行されて、1780年に「百科全書」の 大事業が完成している。実に、30年に及ぶ膨大なものである。

本書は、初版を発行したのち直ちに第2版が各地で発行されているが 、本館の初版本は、経過は不明であるが旧制高知高等学校時代に収集 したもので、何とか戦災をまぬがれ本館の貴重書として、また、第2 版の ロザーヌ・ベルヌ版小島文庫 に収蔵されている貴重書のなかの1点である。

参照文献
世界名著大事典(平凡社)1960
フランス百科全書の研究/桑原武夫編(岩波)1954

桜木誠之助(元附属図書館専門員)



ディドロ・ダランベール


Diderot, Denis, 1713-1784
フランス:作家・思想家

d'Alenbert, Jean Le Rond, 1717-1783
フランス:作家・物理・哲学者



Special Collectionへ

図書館のホームページへ