特殊資料・貴重資料
   C1特殊資料室(漢籍・和装本)・ C2コレクション室 

                                 お問い合わせ ”メディアの森”総合案内 (内線 8731)


* 特殊資料(漢籍・和装本)・コレクション資料の利用について *

 ・ 資料の出納は職員が行います。 館内の閲覧室でご利用ください。

1.利用時間

 ・ 資料の閲覧請求することができる時間は

    平  日     :     8:45 〜 17:00   です。

   土日に利用を希望される場合は、上記の時間帯に 事前問い合わせ、申込みを お願いいたします。


2.利用手順

  1) 所在確認  OPAC・冊子目録で所在を確認してください。

  2) 申し込み  「特殊資料室・コレクション室図書請求票」に必要事項を記入し、総合窓口にお申し込みください。

  3) 資料を受け取る  特殊資料室・コレクション室の資料の出納は職員が行います。

  4) 閲覧     館内の閲覧室でご利用ください。 資料の利用は館内閲覧のみです。館外貸出はできません。

             閲覧中、席を離れる場合は、資料を 総合案内またはレファレンスカウンタに預けてください。

  5) 資料を返却する  閲覧が終了したら 資料を総合案内(窓口)にご返却ください。


3.遵守事項

    利用にあたっては、資料の汚損破損防止のため、次のことを守ってください。

    ・ 資料の取扱いは、丁寧にお願いいたします。

    ・ 火気、湿気に充分気をつけてください。

    ・ メモをとる際は、黒鉛筆以外の筆記用具は使用しないでください。

    ・ 万が一、破損・汚損した場合には、速やかに窓口までお申し出ください。

    ・ 資料の複写・撮影等を希望される場合は必ず窓口までご相談ください。




特殊資料室(漢籍・和装本)・ コレクション室へ入室して資料の利用を希望される場合

* 特殊資料室(漢籍・和装本)・コレクション室 入室利用について *

1.利用時間

   平  日     : 8:45〜17:00

   土曜日・日曜日 : 入室利用はできません


2.利用手順

  1) 所在確認  OPAC・冊子目録で所在を確認してください。

  2) 申込み    メディアの森総合案内にて「特殊資料室利用簿」に所定事項を記載する

  3) 閲覧     鍵を受け取り、入室する。

             一時的に資料室を離れるときも、必ず施錠し、鍵を一旦窓口に預けてください。

  4) 利用終了  すべて現状に復し、消灯を確認後、施錠する。

             空調は、資料を保存するために24時間運転しています。切断しないでください。

  5) 鍵返却    総合案内に鍵を返却する。


3.遵守事項

   貴重資料室の利用にあたっては、資料の汚損破損防止のため、次のことを守ってください。

  1) 閲覧、調査に必要な筆記用具、貴重品以外の荷物は総合案内に預けてください。

  2) 飲食・喫煙は絶対にしないでください。

  3) 一時的に資料室を離れるときも、必ず施錠し、鍵を一旦窓口に預けてください。

  4) 資料の汚損破損防止のため、次のことを守ってください。

    ・ 資料の取扱いは、丁寧にお願いいたします。

    ・ 火気、湿気に充分気をつけてください。

    ・ メモをとる際は、黒鉛筆以外の筆記用具は使用しないでください。

    ・ 万が一、破損・汚損した場合には、速やかに窓口までお申し出ください。

    ・ 資料の複写・撮影等を希望される場合は必ず窓口までご相談ください。




その他、ご不明な点がございましたら、”メディアの森”総合案内まで お問い合わせください。(内線電話 8731)